著作権について

無断転用禁止 大口町立大口西小学校

このウェブサイトの著作権は、大口町立大口西小学校にあります。無断転写をお断りします。

Copyright  Oguchinisi Elementary School All rights reserved


新着記事

  • さつまいもほりをしました。(2年生)

    10月30日(木) 秋の実りの季節を迎え、二年生で、さつまいもほりを行いました。さつまいもが見えた瞬間に子どもたちは大喜びしていました。友達と協力しながら、一生懸命に掘り進め、たくさんのさつまいもを掘...

    2025/10/30

    2年生

  • 紙漉きの準備をしました。

    以前ご用意いただいた牛乳パックを使った紙漉きの準備をしております。今日はビニールから剥がした紙を細かくちぎる作業をしました。たくさんの紙がありましたが1時間で終わることができました。みんな頑張りました...

    2025/10/29

    5/6/7/8組

  • さつまいものつるで遊びました。(2年生)

     生活科の学習で、さつまいものつるを使った遊びを行いました。子どもたちは、長いつるで大縄跳びをしたり、つるを引っ張りあったりしながら、友達と一緒に楽しんでいました。つるを使って、リースを作ったり、体に...

    2025/10/28

    2年生

  • 芋ほりをしました。(特別支援学級)

     植えたサツマイモの収穫をしました。サツマイモを傷つけないように気を付けて、丁寧に掘りました。大きなサツマイモがたくさん出てきてびっくりしました。

    2025/10/28

    5/6/7/8組

  • 5年生 自然教室に向けて

    10月24日(金) 今日は、歌やダンスなどキャンプファイヤーの活動の練習をしました。楽しく一生懸命にやっている姿を見て、思い出に残る自然教室にしたいという気持ちも高まったようです。 来週も体調管理をし...

    2025/10/24

    5年生

  • 6年生 福祉実践教室(車椅子体験)

    10月24日(金) 総合的な学習の時間に、車椅子体験を行いました。講師の方に車椅子の扱い方を教わり、2人1組になって車椅子に乗る体験と、車椅子を押す介助者体験を交互に行いました。 ブレーキをかけてから...

    2025/10/24

    6年生

  • 授業参観

    10月23日(木) 3時間目は、授業参観でした。どのクラスも先生や仲間と共に、真剣に、全力で、学んでいます。楽しく学ぶ笑い声や元気な挙手の「はい!」という声が、南館のあちこちから聞こえてきます。 9月...

    2025/10/23

    最近のできごと

  • 4先生 校外学習

    10月22日(水) 4年生木曽三川輪中ミュージアムと木曽三川公園へ校外学習に行ってきました。 道中木曽川、長良川を見つけた子どもたちは、バスの中から木曽三川について意欲を高めながらミュージアムへと向か...

    2025/10/22

    4年生

  • 「でんきの科学館」へ行ってきました。(3年生)

    10月22日(水) 待ちに待った校外学習。大型バス2台で名古屋市の「でんきの科学館」に行ってきました。 クラスごとに集合写真を撮影し、1号車の児童がまず「オームシアター」を体験しました。自分の顔のキャ...

    2025/10/22

    3年生

  • 校外学習に行きました。(2年生:名古屋港水族館)

    10月22日(水) 校外学習で名古屋港水族館に行きました。 館内では、クラスごとに見学をし、イルカショーでは、ジャンプをするイルカやさまざまな様子のイルカを見て楽しみました。水の中にいる生き物を間近で...

    2025/10/22

    2年生

新着配布文書

対象の文書はありません

もっと見る

予定

  • 5年自然教室

    2025年10月31日 (金)

  • 5年自然教室

    2025年11月1日 (土)

  • 文化の日

    2025年11月3日 (月)

  • 5年代休 もみじ読書週間・ハートウィーク(~14日)6限教科(4・6年) 

    2025年11月4日 (火)

一覧を見る