12月2日(金)
- 公開日
- 2011/12/02
- 更新日
- 2011/12/02
給食
ご飯
牛乳
豚肉と大根の煮物
けんちん信田の含め煮
小松菜のツナ和え
小松菜は、東京の小松川べりでとれたから「小松菜」と言われています。その昔、東京を中心とする一地方の冬野菜だった小松菜が、今では全国で年中栽培される代表的な青菜になっています。
小松菜は緑黄色野菜の中でもカロテン、ビタミンC、ビタミンK、カルシウムや鉄、カリウムなどのミネラルを豊富に含んでいます。特にカルシウムはほうれん草の三倍も多く含んでいるので、成長期の子どもたちにはぜひ食べてほしい食品です。