学校日記

3月2日(金)

公開日
2012/03/02
更新日
2012/03/02

給食

ご飯 
牛乳 
うしお汁 
チキンカツ 
菜の花和え 
花見だんご

3月3日は桃の節句「ひな祭り」です。ひな祭りには、雛人形を飾り、桃の花やあられ、ひしもち、白酒を供えてお祝いをします。また、はまぐりやあさりを使った料理が出されます。その訳は、貝は一つ一つ違った形をしており、別々にすると他の貝とは合わないことから、夫婦いつまでも仲良く幸せにという意味がこめられています。また、ひしもちの3つの色にはそれぞれの意味があります。赤は桃の花を、白は雪を、緑は新芽を表わしています。
私たちの先祖は、自然の恵みを食べ物にあらわすことで、豊かな実りを祈り、生活をより楽しくしていたのです。