3月14日(水)
- 公開日
- 2012/03/14
- 更新日
- 2012/03/14
給食
ひじきご飯
牛乳
まぐろとキャベツのミンチカツ
茶わん蒸し
青じそあえ
ひじきは海草の仲間で、外海に面した波のやや荒い岩礁地帯に育ちます。全長が50cmから100cmにもなり、3月から4月にかけて採取します。
生のときは黄褐色ですが乾燥すると黒くなります。市販されているものは、「米ひじき」といって調理しやすいように細かく刻んであります。ひじきは水に戻すと乾燥したときに比べて10倍にも増えます。
ひじきには貧血予防に効果のある鉄分や、歯や骨を丈夫にするカルシウム、また、心臓や血管の活動をよくしたり、髪の毛や爪を丈夫にするヨウ素が多く含まれています。