学校日記

矢じり作り・火起こし体験

公開日
2008/05/13
更新日
2008/05/07

6年生のページ

 火起こしでは,「舞ギリ式火起こし器」を力強く回して,火種を作りました。その火種をひものついた空き缶に入れて,くるくる回すと見事に着火しました。矢じり作りでは,黒曜石を彫刻刀のような形をしたスティック(先は,鹿の角でできているものと銅でできているものがあります。)で少しずつ削り,先を鋭くしていきました。かけらが飛ぶと危険なので,プラスチック製のめがねをかけて作業をしました。楽しく「原始人になった」ひとときでした。