学校日記

おいしい水ができるまで 〜犬山浄水場の見学4の2〜

公開日
2017/05/23
更新日
2017/05/23

4年生のページ

 「毎日の生活に欠かせない水」は,どこでどのようにつくられているのかを学習するため,犬山浄水場へ見学に行ってきました。
 木曽川の水が薬品やろ過によってきれいな水にかわっていく様子を,丁寧な説明を聴きながら実際に見て学びました。また,今年作られたばかりの発電システムも見学できました。
 学校に帰ってから,「実際に見た方が,分かりやすかった。」「思っていたより設備が大きかった。『百聞は一見に如かず』でした。」などの感想が聞けました。