11月18日 違いが分かりますか・・・? 5年生
- 公開日
- 2020/11/18
- 更新日
- 2020/11/18
5年生
5年生の家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習です。
本来ならば調理実習を行い、おいしいご飯とみそ汁を作るための学習をするのですが、それができないため、先生が作った2種類のみそ汁を飲み比べて、違いを比べることでおいしい味噌汁を作るための秘密を探りました。
まずは、色とにおいを調べます。
「においが全然違う!」
「こっちの味噌汁は、鰹のにおいがする!」
「いや、めんつゆのだし使ってるみたいなにおいI」などなど
次にいよいよ味比べです。
「こっちの味は、好みじゃないな」
「味、薄っ!」「おいしい!絶対っこちがいい!」
「これ、だしが違うんだって!」「いや、みその量だって!」
「こっち、だしが入ってないんじゃない!」
「先生!おかわり!」(当然ありませんが・・・)
どの子どもたちも、目、鼻、舌を使って真剣においしさの秘密を探っていました。立派なグルメ評論家でした。
「みそ汁は、やっぱり家のが一番!」こんなつぶやきも聞こえました。
学校では、できませんでしたが、是非、ご家庭で一緒に作ってみてください。