水の大切さについて学びました(4年生)
- 公開日
 - 2020/12/01
 
- 更新日
 - 2020/12/01
 
4年生
                            
                        
                            
                        
 12月1日(火),丹羽広域事務組合水道部の方々に来ていただき,「水の大切さ」について教えていただきました。地球上の水で,浄化して家庭などで利用できるようになる水は1%にも満たないことや,水が美しくよみがえるまで11時間もかかるなど,子どもたちは,水を大切にしなければいけない意義を学んでいました。
 また,汚れた水に薬品を入れたり,ろ過をしたりすることで,きれいな水になる実験を行い,初めての経験に子どもたちは,声をあげて感動していました。
