1月18日 学びを止めないための「自覚」
- 公開日
- 2021/01/18
- 更新日
- 2021/01/18
6年生
6年生の理科の授業の様子です。光電池を使っての実験です。
緊急事態宣言が発令されたため、理科における児童同士が近距離で活動する実験等は,感染リスクが高い学習活動として一時停止しています。
しかし、学習活動を止めないために、高いリスクを回避できる活動は、対策を講じて行っています。
今日の実験は、一人一教材を使うことと、教室でも可能な実験でしたが、屋外で行うという対策を講じました。
そして、何よりも子どもたちが、密にならないことを「自覚」して行動していることが一番大きな対策になっていました。