学校日記

2月の5・6・7・8組

公開日
2022/02/28
更新日
2022/02/28

最近のできごと

 まとめの3学期の2月。5・6・7・8組では、いろんなことに取り組みました。

 タブレットでの発表となった西っ子発表会では、『かもっ子音楽会』と題して、1年間音楽の学習で取り組んできた、手話による歌やカスタネットによるリズム打ち、竹太鼓の演奏を披露しました。おうちの方からいっぱいほめてもらいました。

 毎年恒例の6年生の卒業をお祝いする壁画作りでは、「卒業生の前途に幸あれ」と願いを込め、『七福神の宝船』をちぎり絵で表現しました。部分ごとに分担して、みんなで協力してできあがった作品を見て、思わず歓声が上がりました。

 また、新型コロナ感染予防のため中止になった『お別れ遠足』の代わりに『お別れお楽しみ会』を行いました。前半は教室で「いつ・どこで・だれが・なにをした」や「ジェスチャー」などゲームをし、後半は体育館で「障害物リレー」や「風船運びリレー」をして楽しみました。みんななかよく、笑顔あふれるひとときを過ごしました。