つれさり防止教室 1年生
- 公開日
 - 2023/10/11
 
- 更新日
 - 2023/10/11
 
1年生
 本日、つれさり防止教室がありました。自分の身を自分で守るための方法をたくさん教えていただきました。
 初めに「怪しい人はどんな格好をしていると思う?」と聞かれました。「黒い服」「帽子」「マスク」「サングラス」・・・と次々と怪しい人のイメージを出しました。しかし!本当にいる怪しい人は普通の格好をしていることが多いのです。自分たちの考えていたイメージとは正反対の姿をしていることにみんなびっくりしていました。そんな危険な人に会ったら、「いや!」とはっきり伝えることや「たすけて!」と大きな声と動きで助けを呼ぶ練習をしました。そして、ランドセルを持って逃げると走りにくいことも勉強しました。
 自分の身を守るための実践的な方法を学びました。実際の場面で動くことができるように、ご家庭でも話題にしていただきたいです。
1ねんせいのみんなへ
 とてもだいじなことを べんきょうすることができたね。べんきょうしたことを おうちのひとに つたえられたかな。おうちでもれんしゅうをして きけんなめに あわないように していこうね。
                            
                        
                            
                        
