- 
                
                    今日の給食- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 みんなのようす ◆今日の献立 ごはん 牛乳 ポトフ 揚げどりのレモンソース じゃこキャベツ かぼちゃプリン ※給食メッセージ 今日10月31日はハロウィンです。ハロウィンはアメリカのお祭りです。かぼちゃをくり抜いて作る「ジャック・オ・ランタン」を飾ることもありますね。古代ケルト人の食べ物の収穫に感謝するお祭りが元になっている行事です。かぼちゃには、かぜを予防するビタミンAやビタミンCが多く含まれ、かぜをひきにくくしてくれます。かぼちゃを食べて、寒さの本番に備えましょう。 
- 
                
                    もりあげ隊ありがとう!- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/30
 みんなのようす 運動会を応援の力で盛り上げてくれた「もりあげ隊」のお疲れ様会を行いました。赤や白に分かれて応援するのではなく、南小全体を応援するという使命を最後まで果たしてくれました。今年度は6年生と5年生が協力して学校を盛り上げました。5年生は6年生の背中を見て、来年度以降のもりあげ隊につなげていきたいという思いをもちました。 もりあげ隊としての活動は今日で終わりかもしれませんが、これからも南小全体を盛り上げていけるよう頑張っていきます。 
- 
                
                    今日の給食- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 みんなのようす ◆今日の献立 ごはん はっこう乳 みそおでん 愛知県産食材入り肉団子 小松菜のおひたし ※給食メッセージ 今日の肉団子には、愛知県産の食材がたくさん使われています。とり肉、豚肉、大豆、とうふ、れんこんです。大豆、とうふは、体をつくるもとになるたんぱく質、骨や歯を丈夫にするカルシウム、貧血を防いで元気を出す鉄分、おなかの調子を整える食物せんいを含んでいます。愛知の恵みを味わいましょう。 
- 
                
                    わくわく 図書館たんけんたい- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 みんなのようす 2年生の子どもたちが、大口町の図書館へ見学にいきました。バスに乗って学校を出発し、図書館に到着しました。 図書館では、職員の方から図書館の役割や本の整理の仕組みについてくわしくお話を聞きました。また、ふだん見ることができない図書館の秘密もたくさん教えてもらい、新しい発見をたくさん見つけてきました。 
- 
                
                    今日の給食- 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 みんなのようす ◆今日の献立 りんごパン 牛乳 ジャーマンポテト ミネストローネ 愛知県産ゼリーポンチ ※給食メッセージ 今日のミネストローネに入っている大豆は大口町で作られたものです。大口町では昔から米栽培も盛んですが、大豆栽培も盛んです。「フクユタカ」という品種の大豆が、大口町全域で作られています。大豆の栽培で大変なことは、大豆が入っているさやがはじけて、さやから大豆が外に落ちてしまうことだそうです。大口町産の大豆を味わって食べてください。 
- 
                
                    今日の給食- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 みんなのようす ◆今日の献立 ごはん 牛乳 焼きぎょうざ 焼き豚ともやしの炒め物 ワンタンスープ ※給食メッセージ 今日の副菜は、焼き豚ともやしの炒め物です。焼き豚は、たれで味付けをした豚肉です。ラーメンにのっているチャーシューめんや、チャーハンの中にも入っていますね。たんぱく質が豊富で、体や筋肉を作るのに役立ちます。また、少し油が多めなことから、元気を出すエネルギーにもなります。今日はもやしと炒めて中華風の献立にしました。 
- 
                
                    令和7年度運動会 ご声援ありがとうございました- 公開日
- 2025/10/25
 - 更新日
- 2025/10/25
 みんなのようす 天候が心配されましたが、運動会を無事に開催し、子どもたちは元気いっぱいに競技や演技に取り組みました。 保護者の皆様、地域の皆様には、温かいご声援とご協力を賜り、心より感謝しております。 みなさまのおかげで、子どもたちは大きな達成感と笑顔に包まれ、思い出に残る一日となりました。 本日の運動会の様子をプログラム順にまとめましたので、ご覧ください。 
- 
                
                    第1回 準備体操(全校)- 公開日
- 2025/10/25
 - 更新日
- 2025/10/25
 みんなのようす これから始まる各競技にむけて、準備体操を行いました。本番に向けて気持ちを一つにしていました。 
- 
                
                    第2回 3・2・one・ゴー(3年生)- 公開日
- 2025/10/25
 - 更新日
- 2025/10/25
 みんなのようす 学年の最初の競技は3年生の徒競走です。最後まであきらめずにゴールを目指す姿に、大きな声援が送られていました。 
- 
                
                    第3回 全力前進 四刀流(4年生)- 公開日
- 2025/10/25
 - 更新日
- 2025/10/25
 みんなのようす 4年生は、トラックをどのように回るのか工夫しながら、ゴールに向かって走り抜けました。 
- 
                
                    第4回 心をひとつにころころベジタブル(2年生)- 公開日
- 2025/10/25
 - 更新日
- 2025/10/25
 みんなのようす 2年生の競遊は「大玉ころがし」。子どもたちは友達と力を合わせて、大玉をゴールまで一生懸命に転がしました。みんなで声を掛け合いながら、協力してゴールを目指しました。 
- 
                
                    第5回 おどって玉入れ(1年生)- 公開日
- 2025/10/25
 - 更新日
- 2025/10/25
 みんなのようす 1年生のダンスと玉入れをミックスした演技です。子どもたちは元気いっぱいに踊りながら、玉入れにも挑戦していました。1年生らしいかわいらしさが会場を明るく包みました。 
- 
                
                    第6回 思いをつなげ(5年生)- 公開日
- 2025/10/25
 - 更新日
- 2025/10/25
 みんなのようす 5年生のリレーの様子です。自然教室の関係で限られた練習時間でしたが、チームで力を合わせて、バトンをつなぎました。 
- 
                
                    第7回 絆でつなぐ 6年間のラストラン(6年生)- 公開日
- 2025/10/25
 - 更新日
- 2025/10/25
 みんなのようす 6年生にとっては小学校の最後の運動会。何度もバトンパスの練習を重ね、本番では安定感のあるパスでバトンを繋ぎました。 
- 
                
                    第8回 一輪車パレード(4年生)- 公開日
- 2025/10/25
 - 更新日
- 2025/10/25
 みんなのようす 南小伝統の4年生の一輪車パレード。たくさんの努力を重ねて練習に取り組み、全員で力を合わせて演技を披露しました。圧巻の演技でした。 
- 
                
                    第9回 ようい、どん(1年生)- 公開日
- 2025/10/25
 - 更新日
- 2025/10/25
 みんなのようす 1年生にとっては初めての小学校の運動会。大きくて広い運動場で、ゴールに向かって最後まで全力で走りました。 
- 
                
                    第10回 猪突猛進、一直線ダッシュ(2年生)- 公開日
- 2025/10/25
 - 更新日
- 2025/10/25
 みんなのようす 2年生の競走は、50メートルの徒競走。ゴールに向かって全力で一直線に走りました。 
- 
                
                    第11回 繋げ、仲間の力、綱取り合戦(5年生)- 公開日
- 2025/10/25
 - 更新日
- 2025/10/25
 みんなのようす 5年生の競遊は、「綱取り合戦」。綱引きの勝負がなかなか決まらず、見ごたえのある競技でした。 
- 
                
                    第12回 挑戦、台風の目(3年生)- 公開日
- 2025/10/25
 - 更新日
- 2025/10/25
 みんなのようす 3年生の競遊は、誰もが知っている「台風の目」です。協力して競技に楽しみました。 
- 
                
                    第13回 みんなに届け、熱き魂の南中ソーラン(6年生)- 公開日
- 2025/10/25
 - 更新日
- 2025/10/25
 みんなのようす 子どもたちの演技のトリは、6年生の南中ソーランです。最上級生らしい、かっこいい演技でした。熱き魂をみんなに伝えました。 
