- 
                
                    本日の運動会開催について- 公開日
- 2025/10/25
 - 更新日
- 2025/10/25
 お知らせ 本日、予定通り運動会を開催します。子どもたちの日頃の練習の成果を発揮し、元気いっぱいに取り組む姿をご覧ください。 ◆開門について ・西門を午前7時30分、北門は午前7時45分に開門します。 ・南門は、児童専用としますので、ご注意ください。 ◆自転車置き場・駐輪場について ・学校の駐車場は、来賓駐車場として使用します。できる限り、徒歩または自転車でお越しください。 ・お車でお越しの方は、ヨシヅヤさんのNO2の駐車場(郵便局の前あたり)をお借りしているのでご利用ください。 (午前7時30分前に駐車することはできません) ・自転車置き場は、運動場西側と北側に設けております。 ◆観覧席・カメラ席について ・保護者席では、テントのご使用はおやめください。 ・観覧用カメラ席は、該当学年の保護者1名のみの利用とさせていただきます。 ・撮影された映像・画像については、個人情報保護の観点からSNS等にアップロードすることはご遠慮ください。 
- 
                
                    本日の就学時健康診断について- 公開日
- 2025/10/06
 - 更新日
- 2025/10/06
 お知らせ 来年度入学予定のお子様と保護者の皆様を対象に、就学時健康診断を実施します。日程は下記のとおりです。 12:50 開場 13:00~13:10 受付 13:10~13:20 移動 13:20~14:45 適性検査・健康診断 ※写真のような会場になります。円滑な進行に努めてまいります。指定された座席にお座りください。 ※保護者の皆様を対象に、お子様が適性検査・健康診断を受けている時間帯に学校紹介、就学説明などを行います。なお、健康診断が終わったお子様は、班ごとに体育館に戻ります。 
- 
                
                    自殺予防週間について大臣よりのメッセージ- 公開日
- 2025/09/08
 - 更新日
- 2025/09/08
 お知らせ 
 
 自殺予防週間(9/10~9/16)について、文部科学大臣等よりメッセージが届きました。ご家庭でお子様とともに読んでいただきたいと思います。お子様のことで何か心配なことがございましたら、学校までご相談ください。
 
 
 
- 
                
                    自殺予防啓発にかかる県民の皆様への知事メッセージ- 公開日
- 2025/09/01
 - 更新日
- 2025/09/01
 お知らせ 愛知県知事より、自殺予防啓発にかかる県民の皆様へのメッセージが届きました。ご家庭でお子様とともに読んでいただきたいと思います。お子様のことで何か心配なことがございましたら、学校までご相談ください。 
- 
                
                    夏休みの日誌、配付しました- 公開日
- 2025/07/16
 - 更新日
- 2025/07/16
 お知らせ 本日、夏休みの日誌を配付しました。お子様が自分のペースで学びを深められるように、計画的に取り組むようにしてください。ご家庭でも日々の取り組みや目標について話し合い、励ましていただければと思います。 
- 
                
                    熱中症対策に関するお知らせ- 公開日
- 2025/07/04
 - 更新日
- 2025/07/04
 お知らせ 今年は厳しい暑さが続いており、今週から熱中症対策のため、上の写真のように屋内で集まって下校する方式にしました。少しでも涼しい中で過ごす時間を長くするようにしていますが、下校時の暑さを考えると対応にも限界があります。 気象予報によると、来週以降も晴天が続き、厳しい暑さが予想されています。特に、来週からは早い時間帯の下校もあり、最も暑い時間帯の下校となって、熱中症への注意が必要です。つきましては、以下の点について、ご協力をお願いします。 1 日傘の使用を推奨します。 
 2 首を冷やすためのネッククーラー等の使用を推奨します。※来週後半に冷凍庫が3台設置される予定です。これにより、朝、登校時に使用した保冷タイプのネッククーラーを冷却して下校時に再度使用することが可能になります。使用するものは、首にかけるタイプのものをお願いします。必ず記名をするようにしてください。 3 こまめな水分補給ができるよう、多めの飲み物をもたせてください。 4 服装は、通気性のよい、吸湿性・速乾性のある素材を選んでください。ランドセル以外にもナップザックなどの使用も可能です。 ご家庭のおかれましても、十分な休養、バランスのとれた食事、こまめな水分補給を心がけ、お子様の体調管理にご留意ください。 
- 
                
                    駐車場工事に関するおしらせ- 公開日
- 2025/06/25
 - 更新日
- 2025/06/25
 お知らせ 現在、本校の駐車場は、南児童クラブの建設工事のために、工事を行っています。上の写真のとおり、工事車両やカラーコーンで区画が制限されておりますので、ご来校の際はご注意ください。6月23日(月)より、東側の出入口が1週間程度利用できない状況です。南側の出入口をご利用ください。また、7月1日(火)、2日(水)は、本校西側の道路(押しボタン信号から入る一方通行の道路)が通行止めになります。 ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 
- 
                
                    9月26日 PTA交流会「AED講習会」- 公開日
- 2024/09/26
 - 更新日
- 2024/09/26
 お知らせ 本日、PTA文化厚生委員会主催でPTA交流会として「AED講習会」が行われました。 
 
 丹羽消防署から講師として3名の署員の方をお招きし、胸骨圧迫とAEDの使い方を学びました。命を守るために、私たちができることを学ぶ貴重な時間になりました。
 
 丹羽消防署の方には、参加者からの多くの質問に一つ一つ丁寧に答えていただきました。署員の方々も、熱心な受講態度に感心しておられました。
 
 また、講習会を基に、会員の交流を感じる時間にもなりました。
 
 参加者の皆さん、お疲れさまでした。また、PTA文化厚生委員の皆さん、とても素敵な交流会をありがとうございました。
- 
                
                    本日は学校公開日です- 公開日
- 2024/09/26
 - 更新日
- 2024/09/26
 お知らせ 本日は、授業公開日です。日頃の子どもたの学校で学んでいる姿をご覧ください。徒歩または自転車でお越しください。自転車は、駐車場の駐輪スペースになります。 
 お車でご来校の際は、ヨシズヤさんのNO2駐車場をご利用ください。
- 
                
                    台風10号の接近に伴う9月2日(月)の対応について- 公開日
- 2024/08/30
 - 更新日
- 2024/08/30
 お知らせ 台風10号が接近しておりますが、今後、勢力が弱まって、熱帯低気圧になる予想がされております。 
 尾張西部・大口町に暴風警報が発表された場合は、お子様の安全を第一に考え、下記のように対応させていただきます。
 
 ・尾張西部・大口町に暴風警報が発表された場合
 (1) 登校しないで、自宅待機をします。
 (2) 午前6時30分までに警報が解除された場合
 →通常どおり登校、13時30分下校 給食があります。
 (3) 午前6時30分から午前11時までに警報が解除された場合
 →自宅で昼食をとり、13時までに登校。ふだんの集合時刻より、5時間後の時刻に集合場所に集まり登校します。(例 集合時刻7時20分の場合 → 12時20分集合)この場合、午後登校になるため、下校は、15時に変更します。給食はありません。
 (4) 午前11時を過ぎても警報が解除されない場合
 →臨時休業とします。
 
- 
                
                    愛知県知事さんからのメッセージ- 公開日
- 2024/08/30
 - 更新日
- 2024/08/30
 お知らせ 9月2日、新学期を迎えるにあたって、愛知県知事さんからのメッセージを掲載します。 
- 
                
                    【お知らせ】アイチータ杯2024(小学生の部)- 公開日
- 2024/07/18
 - 更新日
- 2024/07/18
 お知らせ 上記の内容について、参加募集の依頼がありましたので、ご案内します。 
 
 参加希望がありましたら、webページからお申し込みください。
 その他、詳細につきましては募集チラシ及びwebページをご参照ください。
- 
                
                    「あいち体育のページ」について- 公開日
- 2024/07/11
 - 更新日
- 2024/07/11
 お知らせ   愛知県教育委員会の体力向上WEBサイト「あいち体育のページ」では、学校や家庭で活用できる運動のアイデアが紹介されています。本校のホームページにもチラシを掲載しました。 
 ご家庭でもお子様と一緒に楽しく運動に取り組んでもらえたらと思います。
- 
                
                    今週の予定- 公開日
- 2024/06/24
 - 更新日
- 2024/06/24
 お知らせ 校庭の常緑ヤマボウシの花がきれいに咲いています。梅雨に入り、今週は、不安定な天気が続きそうです。また、熱中症に気を付けていきたいと思います。 
 今週の予定をお知らせします。
 
 ■24日(月) 6年代休日
 大掃除週間
 
 ■25日(火) クラブ
 白鳥小との交歓会事前練習(456年)
 
 ■26日(水)
 
 ■27日(木) 4年福祉実践教室(点字・ガイドヘルプ)
 白鳥小との交換会準備
 
 ■28日(金) 白鳥小との交歓会
 
- 
                
                    友禅染体験- 公開日
- 2024/06/21
 - 更新日
- 2024/06/21
 お知らせ とても素敵な作品が出来上がってきました。子どもたちは夢中になって作品を作っています。 
- 
                
                    本日の登校について- 公開日
- 2024/06/18
 - 更新日
- 2024/06/18
 お知らせ 朝の五条川の水位です。これから雨がひどくなってきます。お子様の登校を見守っていただけると幸いです。 
- 
                
                    18日(火)朝の登校について- 公開日
- 2024/06/17
 - 更新日
- 2024/06/17
 お知らせ 6月18日(火)の朝の時間帯に、大雨が降る可能性があります。気象情報に注意して、安全に気を付けて登校させるようにしてください。 
 雨の状況次第で、お子様の登校が危険だと感じられる場合は、学校からのtetoruを通して連絡いたします。
- 
                
                    今週の予定- 公開日
- 2024/06/03
 - 更新日
- 2024/06/03
 お知らせ 先週の土曜学級には多くの保護者の皆様にご参観に来ていただきましてありがとうございました。 
 今日は代休日なので子どもたちのいない学校はひっそりとしています。
 今週の本校の予定をお知らせします。
 
 3日(月) 代休日
 4日(火) 月曜日課
 5年歯磨き大会
 校内挨拶運動
 5日(水) トークタイム
 6日(木)
 7日(金) 町挨拶運動
 プール授業開始
 
 上の写真は屋上から見た学校の周りの様子です。
 
 
- 
                
                    本日の引き取り下校について- 公開日
- 2024/05/28
 - 更新日
- 2024/05/28
 お知らせ 保護者の皆様、本日は急な引き取り下校の依頼にもかかわらず、緊急の下校対応をしていただきましてありがとうございました。今回の対応で、緊急時の下校に関して、さまざまな課題も見えてきました。 
 今後の非常事態に備え、より迅速で安全な対応ができるようにしていきたいと思います。
 本日はご協力をいただきましてありがとうございました。
 
- 
                
                    本日の下校について- 公開日
- 2024/05/28
 - 更新日
- 2024/05/28
 お知らせ 本日の下校の時間帯、雨がひどくなる予想がされております。そこで、本日については、午後2時45分より全校引き取り下校を行います。できるだけ早い時間帯に、学校にお越しください。 
 なお、自家用車で来校され、本校駐車場をご利用される場合は、混雑をさけるため、東側から入り、南側から出るようにしてください。児童はそれぞれ教室で待機しております。ご理解とご協力をお願いします。
