-
ペア学級開き(4年生)
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
4年生
今日はペア学級開きでした。4年生は3年生とペアです。
自己紹介やカード交換、風船を使ったゲームをして仲良くなりました。
1年間、いろいろな活動を一緒にがんばっていきましょう。
-
一輪車 みんなでやると楽しいね(4年生)
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
4年生
合同体育の時間に、一輪車練習を始めました。
2人組、4人組など人数を増やして乗ったり、メリーゴーラウンドの技をしたりしました。友達一緒に技をやると、とても楽しい気持ちになりました。
どんどんとできる技を増やしていきたいです。
-
理科・社会が始まりました(4年生)
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
4年生
理科の学習では、南小学校にある植物の観察をしました。とくに桜の木がたくさんあり何種類もありましたね。
五感で植物を感じ観察していけるといいですね。
社会の学習では、都道府県について勉強しています。知っている県がたくさんありましたか?
47都道府県の場所を覚え、さらに漢字で書けるようにがんばりましょうね。
-
図書館開き(4年生)
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
4年生
図書館の使い方を紙芝居を使って説明してもらいました。
図書館でのマナーを守り、たくさんの本を読んでいきましょう。
-
授業がはじまりました(4年生)
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
4年生
授業の様子です。今年は多くの先生方と一緒に勉強をします。
4年生になり、とても頑張っている様子がたくさん見られます。この調子で頑張っていきましょう。
-
防災訓練(4年生)
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
4年生
本日は防災訓練がありました。災害時にどのような行動をするのか考え、実行しました。
とても上手にできていました。
防火扉をあける体験も行いました。
-
4年生のスタート
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
4年生
高学年の仲間入りの4年生がスタートしました。
より素敵な4年生の姿を想像しながら目標や約束を確認しました。
「笑顔で、学べ、進め、仲間と共に」を合言葉に、力を合わせてがんばっていきたいです。
-
お別れお楽しみ会(4年生)
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
4年生
お別れお楽しみ会を開きました。
好きなことや特技を披露したり、皆が楽しむことを考えて出し物を作ったりしました。普段の生活とは違う友達の様子を見て、驚いたり感心したり・・・。
発表の後は、野球やルービックキューブ講座が開かれ、学びの時間もありました。
また、英語クイズやイントロクイズなど、タブレットを活用した出題で、大盛り上がりでした。
随所に工夫が見られた楽しい時間になりました。
-
一年間ありがとう!(4年生)
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
4年生
修了式まであと1日。今日は「1年間ありがとう!4年生楽しかったね会」をしました。会の企画から進行まで、全部子どもたちで行いました。一年間の思い出をふり返りながら、楽しく遊ぶことができました。
また、最後の給食は円になって食べました。友達との会話を楽しみながら、おいしくいただきました。
-
先生方にありがとう(4年生)
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
4年生
この一年間、授業面や生活面でたくさんの先生方にお世話になりました。
教えていただいた先生にお礼の手紙を渡しました。これまでの感謝の気持ちを伝えることができ、子どもたちも満足そうな様子でした。
先生方に教えていただいたことを忘れず、5年生でも頑張りたいですね。
-
算数カードで神経衰弱
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/14
4年生
算数の復習を終えたあと、算数カードで神経衰弱をしました。カードには、算数の知識の組み合わせが記載されています。例えば、「1㎞」と「1000m」…などです。頭を使い、友達と確認をしながら、楽しく復習をしました。
-
自分だけの夢の車(4年生)
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/13
4年生
図工の授業で、「ゴー!ゴー!ドリームカー」を製作中です。
ゴムで動く仕組みを考えながら、自分が「乗ってみたい!」と思う夢の車を想像し、作品に表しています。明日は出来上がった作品を実際に動かします!上手く走るかドキドキですね。
-
気持ちをカードで表現!
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
4年生
図工の学習で、カードを作りました。
両親や友達への感謝の気持ち、兄への卒業祝いの気持ちなど、思いを絵や言葉に表現しました。
すてきな作品が完成しました。
-
コツをつかんで、跳ぶ力アップ!
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
4年生
跳び箱で、練習をかさね、高い段を跳べるようになってきました。
友達からアドバイスをもらったり、友達の跳ぶ様子を見てコツをつかんだりして、ぐんぐん力がついてきています。
-
リズムを合わせ、すてきな合奏に!(4年生)
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/07
4年生
音楽の授業で、合奏に取り組んでいます。パートごとに練習をした後、合奏をしました。リズムが合い、とてもすてきな合奏でした。
-
一年間、読み聞かせをしてくださりありがとうございました(4年生)
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
4年生
今日は、今年度最後のお話ポケットさんの読み聞かせでした。1年間、さまざまな本を読んでくださり、知識が増えたり、深く考えたりすることができ、心豊かな時間になりました。1年間、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
-
6年生にありがとう(4年生)
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
4年生
6年生を送る会では、言葉とダンスと歌を出し物として披露しました。
6年生に感謝の気持ちを伝えることができるよう、授業や朝放課のときに練習を重ねてきました。迎えた本番、緊張しながらも笑顔いっぱいで出し物ができました。
6年生のみなさん、今までありがとう。中学校でも頑張ってくださいね。
-
6年生へ感謝の気持ちを精いっぱい伝えるために(4年生)
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
4年生
6年生を送る会に向けて、精いっぱい練習しています。
今まで優しく接してくれたり、助けてくれたりした6年生への感謝の気持ちを、言葉や歌、ダンスで表現します。発表が、よりよくなるように、皆で考えを出し合い、改良を重ね続けています。すてきな発表ができそうです。
-
水は温度によって、すがたを変える?(4年生)
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
4年生
水を熱したり、冷やしたりして、水の様子を調べました。水は、熱するとどのように温まるのか、冷やすと体積はどうなるのか・・・。予想を立てて、いざ実験‼実験は、約束をしっかり守って、安全に行いました。グループごとに行った実験結果を検証し、水の性質を学びました。
-
立体の学習(4年生)
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
4年生
算数で立体の学習をしています。グループの友達と、実際に直方体を見ながら、面と面、辺と辺の関係を調べました。辺と辺の関係は、鉛筆を使って、平行や垂直になっている辺の仲間を見つけました。調べるなかで、疑問に思ったことを発表し、皆で話し合って解決することができました。