IMG_4027.JPG

学校日記

みんなの『今』を幸せにする学校づくり 
~児童と教職員が、笑顔で「明日も学校へ行きたい・行こう」と思える学校~

5年生

  • 不言実行(5年生)

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    5年生

     図工では「消してかく」という単元に取り組んでいます。黒い画用紙を消しゴムで消すとカラフルな色が出てくるという教材を使って、消しゴムで消しながら現れる形から思いついたことを絵に表しています。消すことでかけることが新鮮で、ワクワクしながら取り組むことができました。

  • 不言実行(5年生)

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    5年生

     今日はトークタイムがありました。1組は「友達との共通点を探そう」をテーマに友達と自分の共通の趣味や好きなものなどについて話し合いました。2組は「相手をほめちぎる」をテーマに友達のいいところを話し合いながら見つけて、伝え合いました。

     体育は1組と2組合同で行い、50m走のタイムを測定しました。「去年より早くなったよ」と嬉しそうに友達と話す様子が見られました。さらに、短距離走やリレーの学習が楽しみという声も聞こえてきました。ワクワクする気持ちにあふれる時間でした。

     また図書館にも行って、今年度の図書館の使い方について司書の先生からお話してもらいました。早速気になっている本を借りたり、友達や先生のおすすめの本を聞いて回って借りている姿が見られました。

  • 不言実行(5年生)

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    5年生

     今日は5年生になってから初めての算数と国語がありました。これから学んでいくことにワクワクしながら笑顔で授業に取り組む姿が印象的でした。また総合的な学習の時間では今年行われる行事の説明がありました。白鳥小学校との交歓会や自然教室など楽しみな行事がたくさんあるようで、授業が終わった後も友達と行事について話している姿が見られました。

  • 不言実行(5年生)

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    5年生

     今日の学年集会では学年目標や学年の約束事、あすなろっこの約束について話しました。5年生の学年目標は『不言実行』です。「やるべきことを自分たちで見つけ、話し合い、仲良く協力して成し遂げる」という意味が込められています。みんなで同じ目標に向かって頑張っていきます。

  • 不言実行(5年生)

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    5年生

     新しい仲間たちと新年度をスタートしました。学年目標である『不言実行』を目指して、仲間と支え合い、高め合い、学び合いができるよう1年間がんばっていきます。よろしくお願いします。

  • 5年生最終日(5年生)

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    5年生

    本日5年生最終日でした。終業式を行い、通知表をもらい、一年間をふり返りました。

    その後は一年間使った場所の掃除や入学式に向けた準備を行いました。

    来年度は6年生、最高学年として責任のある行動をしてくださいね。期待しています。

  • お楽しみ会(5年生)

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    5年生

    今日はお楽しみ会をたくさん行いました。

    まずはペア学級でのお楽しみ会です。1年間ペアを組んだ2年生と最後まで楽しく遊びました。

    次は学年でのお楽しみ会です。代表の児童が準備・計画を立ててくれたのでたくさん笑顔があふれる時間でしたね。

    給食では、仲の良い子と一緒に食べ、5年生最後の給食を過ごしました。

    1組は学級のお楽しみ会で「ハウルの動く城」を行いました。面白く、手の込んだ劇をみんなで見ることができましたね。

  • 卒業式本番(5年生)

    公開日
    2025/03/20
    更新日
    2025/03/19

    5年生

    在校生代表としてこれまでたくさんの準備・練習をしてきました。

    卒業式では立派な5年生の姿がたくさん見られました。

    卒業式後片づけを行いました。素早く行動できたので、残った時間はみんなで遊びました。

  • 2年生とタブレット締めをしたよ(5年生)

    公開日
    2025/03/20
    更新日
    2025/03/18

    5年生

    タブレット締めがあり、ペア学年の2年生のお手伝いをしました。優しく教える姿が見られました。

    明日は在校生代表として卒業式に参加します。盛大に6年生を送り出しましょうね。

  • エプロン完成したよ(5年生)

    公開日
    2025/03/05
    更新日
    2025/03/05

    5年生

    家庭科の学習でミシンに挑戦しエプロンづくりに取り組みました。

    個性あふれるエプロンが完成しました。

    作成したエプロンを着て、おうちでもお料理に挑戦かな?

  • 6年生を送る会(5年生)

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    5年生

    6年生を送る会を行いました。5年生が準備・運営の中心となり、会を開きました。

    司会進行の練習、6年生が喜ぶ掲示作り、スライドの練習などたくさん準備をしこの回に臨みました。

    6年生はとても喜んでくれましたね。達成感を感じた子どもたちはたくさんいました。

    残り1カ月6年生に向けて行動が変わる姿をたくさん見せてください。

  • 避難所体験(5年生)

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    5年生

    日本赤十字社の方々に来ていただき、避難所体験と災害時の行動について考えるすごろくを行いました。

    避難所体験では、段ボールベットを組み立て、実際に寝る体験をしました。とても簡易的に作ることができびっくりしましたね。

    すごろくでは、ゲームの中で災害時にどのように行動すればよいかじっくり考えることができましたね。

  • 入鹿切れについてのお話(5年生)

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    5年生

     歴史民俗資料館の方をお招きし、昔、大口町で起きた災害についてのお話を聞きました。

     入鹿切れにより大量の水が五条川を流れ大口にも多くの被害をもたらしたことや伊勢湾台風により多くの家屋が飛ばされ、子ともたちも修復に参加していたことにおどろきましたね。

  • ガンプラを作りました(5年生)

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    5年生

     本日の学校公開では、ガンプラを作りました。細かい作業でしたが一生懸命に取り組む様子が見られました。

    おうちの方の協力もあり、上手に作ることができましたね。

  • 豆うつし大会(5年生)

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    5年生

    給食委員会が企画した「豆うつし大会」に参加しました。30秒間でどれだけ豆をうつせるか競うものです。

    楽しく行うことができました。ちなみに5年生の最高記録は14個でした。

    正しい箸の使い方は身に付きましたか?

  • 短縄集会(5年生)

    公開日
    2025/01/24
    更新日
    2025/01/24

    5年生

     運動週間の取組で短縄集会に参加しました。6人1チームになり、かけあし跳びリレーを行いました。楽しく運動できました。これからも寒さに負けず、運動を行っていきましょうね。

  • 大縄集会(5年生)

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    5年生

     今週は運動週間です。その取り組みで大縄集会を行いました。放課などに繰り返し練習してきました。本番では2分間跳び続け、これまでで一番多く跳ぶことができました。

  • ミシンに挑戦(5年生)

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    5年生

     家庭科の学習でミシンに挑戦しました。初めて使う児童が多く、楽しみながら活動する姿がたくさんありました。本日はから縫いを行いました。今後のエプロンつくりに向けて、頑張っていきましょう。

  • 血液の話(5年生)

    公開日
    2025/01/15
    更新日
    2025/01/15

    5年生

     今日は「血液」についての話を聞きました。血液の量は体重の13%であることやそのうちの3分の1がなくなると人は生きることができなくなるということを学びました。また、血液は赤血球、白血球、血小板、血しょうからできていることなど知ることができました。

  • ペア学級交流(5年生)

    公開日
    2025/01/15
    更新日
    2025/01/15

    5年生

     今週は読書週間です。5年生はペア学年の2年生に読み聞かせを行いました。2年生に分かりやすく伝わるよう準備する姿が見られ、本番でも一生懸命頑張りました。また、来週には大縄集会があります。それに向けて2年生と一緒に練習をしています。