IMG_4027.JPG

学校日記

みんなの『今』を幸せにする学校づくり 
~児童と教職員が、笑顔で「明日も学校へ行きたい・行こう」と思える学校~

PTA

  • いよいよスタート! 令和7年度 PTA

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    PTA

     いつも子どもたちのために温かいご協力、本当にありがとうございます。皆様のおかげで、令和6年度の活動報告や決算報告、そして新しい役員の承認、今年度の活動計画や予算、規約の一部変更など、全ての議案を無事にご承認いただくことができました。心より感謝申し上げます。
     いよいよ、新役員による令和7年度のPTA活動が本格的にスタートします。 ドキドキ・ワクワクしながら、子どもたちの笑顔のために、精一杯頑張りますので、一年間どうぞよろしくお願いいたします。
     さて、今年度のPTAは、「子どもたちの笑顔のために、保護者の皆様がもっと気楽に参加できるPTA」を目指して、少しだけ新しいチャレンジを始めます。今年度の私たちの合言葉は…『できる人が、できることを、できるときに』です。
     「PTAって役員さんだけが大変そう」「仕事や家事で忙しくて、なかなか」そんな声も、正直よく耳にします。だからこそ、今年度は『ボランティア制度(サポーター制度)』のような仕組みを取り入れて、「この作業なら少し手伝える!」「このイベントの時だけなら参加できる!」といった感じで、皆さんがご自身のペースで、気軽に関われるチャンスを作っていきたいと考えています。ほんの少しの時間でも、皆さんの「得意」や「できること」を貸していただけたら、すごく助かります。そして、それがきっと子どもたちの笑顔に繋がっていくはずです。
     PTAは、決して役員だけのものではありません。保護者の皆さんと学校が力を合わせ、子どもたちの成長を応援していくためのチームです。「やってみたら楽しかった!」「保護者同士の繋がりができた!」そんな風に感じてもらえるような、温かくて前向きなPTA活動を、皆さんと一緒に作っていけたら嬉しいです。
     これから一年間、どうぞ大口南小学校PTAへのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。



  • よりよいPTAへ みんなでつくる新しい形

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    PTA

     保護者の皆様、こんにちは。いつも子どもたちのために、そして学校のために、たくさんのご協力をいただき本当にありがとうございます。

     さて、4月19日(土)に、さらにPTA活動をよいよいものにしていくために、新旧の役員と、新しい地区常任委員さんに集まっていただき、会議を開きました。

     テーマは、「子どもたちの笑顔のために、保護者の皆様がもっと気楽に楽しく参加できるPTAを目指して」です。昨年度のPTA役員と新しいPTA役員で知恵を絞って、アイデアを出し合いました。そして、よりよいPTAにしていくために、少しルール(規約)も変えてみようという話になったのです。

     今回の変更点は、本日お配りしましたPTA総会要項のP7.8にまとめました。そちらをぜひ読んでみてください。

     ちょっと気になること、詳しく聞きたいことがありましたら、PTA事務局までご連絡ください。子どもたちの笑顔のために、いっしょに楽しいPTA活動にしていきましょう。