IMG_4027.JPG

学校日記

みんなの『今』を幸せにする学校づくり 
~児童と教職員が、笑顔で「明日も学校へ行きたい・行こう」と思える学校~

  • なかよし(1年生)

    公開日
    2023/10/28
    更新日
    2023/10/28

    1年生

  • なかよし(1年生)

    公開日
    2023/10/28
    更新日
    2023/10/28

    1年生

     初めての運動会。
     笑顔いっぱいに踊った「ツバメ」
     全力で走りぬけた「ようい、どん!」
     1年生のかっこいい姿をたくさん見ることができました。
     教室の振り返りでは、
     「みんなで息を合わせて踊ることができて、よかったです」
     と、にこにこ笑顔で話してくれました。
     そして、やってみたいことをたくさん見つけ、次年度への期待に胸を膨らませていました。

  • だんけつ!(2年生)

    公開日
    2023/10/28
    更新日
    2023/10/28

    みんなのようす

     2年生は、スローガンにある言葉の中でも、特に「一致団結」にチャレンジしてきました。それぞれの競技はもちろん、入退場や応援まで、みんなの心を一つに「団結」して素敵な運動会にすることができましたね。

  • 風になれ!(4年生) 2

    公開日
    2023/10/28
    更新日
    2023/10/28

    4年生

     パート2です。

  • 風になれ!(4年生) 1

    公開日
    2023/10/28
    更新日
    2023/10/28

    4年生

     徒競走の様子です。75m最後まで走りぬきました。たくさんのご声援ありがとうございました。

  • 全力を尽くした運動会(5年生)

    公開日
    2023/10/28
    更新日
    2023/10/28

    5年生

    リレー、よっちょれ、本当によく頑張りました。

    リレーでは、順位がどんどん入れ替わり、とても白熱したレースになりました。
    よっちょれでは、大きな声でまとまりのある踊りになりました。

    本当によく頑張りました!

  • 一輪車パレード(4年生)

    公開日
    2023/10/28
    更新日
    2023/10/28

    4年生

     3年生のころから今日の日のために練習してきました。何度も何度も失敗を繰り返し、その分成長してきました。そして、本日最高の演技を見せてくれました。感動をありがとう。これからも学年の仲間とステップアップしていこう。

  • 全力でやりきった運動会(6年生)

    公開日
    2023/10/28
    更新日
    2023/10/28

    6年生

     子どもたちは学年の演技、係の仕事、応援などそれぞれに全力で取り組むことができました。たくさんの人に見てもらい、大きな拍手をもらったことで、自信になりました。

     学校のために働き、仲間とともに活動し、それが自分のためになっていることと思います。
     今後の生活が楽しみです。
     思い出に残る運動会になりました。

  • 楽しかったよ!運動会!(3年生)

    公開日
    2023/10/28
    更新日
    2023/10/28

    3年生

     ずっと楽しみにしていた運動会が開催されました。

     前日の天気が心配でしたが、日ごろの行いの良さからか、神様が運動日和にしてくれました。

     競い合いを楽しみながら、今までの練習の成果を出し切り、思い出深い一日になったようです。

  • なかよし(1年生)

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    1年生

     今日は、運動場で行う最後の練習日でした。
     「上手にできたよ!」
     「かっこいいところを見せたいな。」
     どの子も、明日の運動会を楽しみにしています。

  • 学年一斉音楽授業(4年生)

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    4年生

     今日の5時間目は、ワークスペースで一斉に音楽の授業を行いました。学年全体で歌声は迫力があり、リコーダー演奏は音色がとてもきれいでした。他のクラスのよさを感じながら授業を受けることができました。

  • 運動会前、最終練習(5年生)

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    5年生

    運動会前の最後の練習を行いました。
    自分の動きがはっきりしているので、自信をもって堂々と取り組むことができました。

    リレーでは、走りながらのバトンパス、一生懸命走る姿を期待しています。
    よっちょれでは、5月末からずっと練習してきた集大成を見せてほしいです。

    運動会、頑張っていきましょう!

  • 食塩が溶ける様子は・・・(5年生)

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    5年生

    理科の単元「もののとけ方」の学習が始まりました。

    今日は、食塩を溶かして、その様子を観察しました。
    子どもたちは、どのように溶けていくのか興味津々で見ていました。

  • 運動会準備 みんなのために(6年生)

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    6年生

     明日の運動会に向けて、5・6時間目に準備をしました。
     いろいろな係に分かれて、準備します。学校のみんなのために進んで仕事をしている姿が頼もしく感じました。
     演技だけでなく、本番が楽しみです。

  • サツマイモを掘りました(4年生)

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    4年生

     春に植えた、サツマイモを掘りました。大きいものや小さいもの、形の面白いものがたくさんありましたね。次は、太陽光の力を使ってクッキングをします。楽しみですね。

  • つなぐんぐん(4年生)

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    4年生

     図工の時間に、丸めた新聞をつないで創作する活動を行いました。グループごとに試行錯誤しながら創作する姿が見られました。「これだと、たたない。」「こうすれば立った!」というような声が見られ、協力して活動することができましたね。

  • 全校練習

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    みんなのようす

    土曜日の運動会に向けて、全校練習を行いました。
    開会式、閉会式の流れや体操隊形の位置を確認しました。

    立ち方や礼などの基本的な動きをしっかり行い、運動会の始めと終わりをすてきな姿で取り組めるようにしていきましょう。

  • 運動会に向けて(6年生)

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    6年生

     運動会に向けて、全校練習をしました。全校の見本になれるように意識して行動しました。
     
    演技だけでなく、係の仕事もそれぞれに与えられています。

    当日のがんばる姿が楽しみです。

  • 目的に合った選び方は?(5年生)

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    5年生

    家庭科の単元「持続可能な暮らしへ物やお金の使い方」の学習をしています。

    観点「使いやすさ」「形」「値段」「デザイン」などに合わせて、鉛筆を選びました。自分が選んだ鉛筆をグループや全体に共有しながら、どのような観点を大切に選んだのかを説明していきました。買い物をするときに比較しながら選ぶよさを考えることができました。

  • 校内の防災設備を調べました(4年生)

    公開日
    2023/10/25
    更新日
    2023/10/25

    4年生

     社会科の学習で、校内の防災対策や備えについて学びました。消火器や消火栓の設備がどこに設置されているかを見つけたり、防災倉庫の中にはどんなものが備えてあるのかを見たりして、実際に自分の目で確かめることができました。