IMG_4027.JPG

学校日記

みんなの『今』を幸せにする学校づくり 
~児童と教職員が、笑顔で「明日も学校へ行きたい・行こう」と思える学校~

  • 楽しかったよ2年生(2年生)

    公開日
    2023/03/27
    更新日
    2023/03/27

    みんなのようす

     23日に各クラスでお別れ会をしました。2年生での思い出を振り返り、友達と仲良く楽しむ子どもたちの姿を見ることができました。
     3年生でも子どもたちがぐんぐん成長していくことを願います。

  • 令和4年度修了式

    公開日
    2023/03/25
    更新日
    2023/03/25

    みんなのようす

     令和4年度の修了式が行われました。
     校長先生から、修了証書を受け取ったり、話を聞いたりする態度がとても立派で、どの学年も一年間の成長を感じました。

     楽しい楽しい春休み!春休み中も、規則正しい生活をし、新しい学年への準備をしてくださいね。4月に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
     保護者の皆様、一年間ありがとうございました。来年度も、よろしくお願いします。

  • さわやか(3年生)

    公開日
    2023/03/23
    更新日
    2023/03/23

    みんなのようす

     もうすぐ4年生。4年生から始まるクラブの紹介ビデオを学年で観ました。クラブへの期待が大きく膨らみました。5時間目には、体育館でドッジビーを楽しみました。
     

  • さわやか(3年生)

    公開日
    2023/03/23
    更新日
    2023/03/23

    みんなのようす

     今日は、英語活動の最終日でした。英語の歌に合わせて、みんなで楽しく踊ったり、ゲームをしたりました。「英語の授業、楽しい!」「もっとやりたい!」どの子も、英語活動の時間が大好きです。

  • 卒業式

    公開日
    2023/03/20
    更新日
    2023/03/20

    みんなのようす

     本日、第76回の卒業式が挙行されました。
     
     在校生代表の5年生、多くの保護者の皆様、来賓の方々に見守られて、晴れ晴れしい表情で門出の日を迎えることができました。4月からは、中学校という新しい場所で活躍してくれることを、期待しています。

     卒業式の後、5年生が会場の片づけをしました。一人一人がてきぱきと動き、予定の時間よりも早く終えることができました。最高学年として、4月から南小学校を力強く引っ張てくれることと思います。卒業生の皆さんが、よいお手本を見せ続けてくれたおかげです。ありがとう!
     

  • いよいよ、卒業式!

    公開日
    2023/03/17
    更新日
    2023/03/17

    みんなのようす

     いよいよ月曜日は、卒業式です。
     昨日、4・5年生が心を込めて会場準備をし、今日は、当日と同じ時間帯に、本番さながらの予行練習が行われました。
     どの子も、緊張しつつも、自信に満ちた表情でのぞんでいました。賞状を受け取る態度や、歌声もとても素晴らしく、6年間学んだ学び舎から旅立つ準備が、しっかりと整いました。当日がとても楽しみです。

     午後からは、4・5年生がさらに掃除等で会場を整えてくれました。真剣に掃除や作業に取り組む様子からは、6年生からの伝統のバトンをしっかりと受け取るぞという自覚が感じられました。

  • さわやか(3年生)

    公開日
    2023/03/17
    更新日
    2023/03/17

    みんなのようす

     教室のものを少しずつ片付け始めています。お世話になった3年生の教室で過ごすのも、あとわずかです。
     図画工作の時間に、磁石の力をつかったゲーム「マグネットマジック」を作りました。今日は、作ったゲームで楽しく遊びました。

  • 3年生になったら!(2年生)

    公開日
    2023/03/17
    更新日
    2023/03/17

    みんなのようす

     新1年生のための動画を撮影しました。
    おめでとうと仲よくしたい気持ちをたくさん込めました。

    すっかり3年生のやさしいお兄さん・お姉さんです。

  • 卒業式に向けて!(4年生)

    公開日
    2023/03/17
    更新日
    2023/03/17

    みんなのようす

     昨日に引き続き、今日も6年生のために校内を掃除しました。玄関や、6年生前の廊下、下駄箱など、卒業式当日に6年生が気持ちがよい環境で過ごせるように頑張りました。

  • 4/17 愛知の魅力発表会(4年生)

    公開日
    2023/03/17
    更新日
    2023/03/17

    みんなのようす

    社会科のまとめとして、スライドを使って愛知の魅力発表会を行いました。自分がお勧めしたい愛知の場所や建物、テーマパークなどを紹介ました。

    自分たちでスライドを作り、発表できる力はとてもすばらしいなと感動しました。

  • さわやか(3年生)

    公開日
    2023/03/16
    更新日
    2023/03/16

    みんなのようす

     今日は、3年生最後の音楽の授業がありました。音楽室からは、リコーダーや鍵盤ハーモニカのよい音色が響いてきました。

     一輪車を上手に乗る子が増えてきました。友達と息を合わせて、一緒に一輪車に乗る姿も・・・。

     素敵な姿がいっぱいの3年生です。

  • 最後まで がんばります!(2年生)

    公開日
    2023/03/16
    更新日
    2023/03/16

    みんなのようす

     一輪車、竹馬、のぼり棒、鉄棒、縄跳びなど、体育がんばり賞の挑戦をしています。キックベースも楽しみながら行いました。

     図工の「ともだち見つけた」では、校庭や校舎の中にもかわいい友達をみつけました。いつも見ているところなのに、視点をかえるとおもしろいです。

     残り少ない2年生ですが、最後までがんばってます。

  • 6年生のために!(4年生)

    公開日
    2023/03/16
    更新日
    2023/03/16

    みんなのようす

    今日は、卒業式準備の時間がありました。4年生は、6年生が当日に通ったり使ったりするところの掃除をしました。子どもたちは、6年生のために隅々まで一生懸命掃除していました。6年生が気持ちよく式を迎えられるようにしたいですね。また明日もあります。頑張りましょう!

  • 最後の図工(4年生)

    公開日
    2023/03/16
    更新日
    2023/03/16

    みんなのようす

     今日は、背景を描く練習をしました。筆の使い方の復習をしたり、グラデ—ションに塗る仕方を学びました。綺麗な青空や夕焼けの風景を描くことができました。今日学んだ技術をこれからの図工でも生かしてほしいと思います。

  • さわやか(3年生)

    公開日
    2023/03/16
    更新日
    2023/03/16

    みんなのようす

     外国語活動の時間に、絵本のせりふをまねて言いました。相手に伝わるように英語で話すことができました。英語で話すことを楽しみました。

  • 卒業式練習 見学(4年生)

    公開日
    2023/03/15
    更新日
    2023/03/15

    みんなのようす

    今日は、6年生の卒業式練習を見学しました。
    6年生の一生懸命取り組む姿を見て、自分たちのこれからの姿を考えることができました。

    終わった後には、「かっこよかった」「歌声に迫力があって、きれいだった」などの感想が子どもたちからありました。

  • さわやか(3年生)

    公開日
    2023/03/14
    更新日
    2023/03/14

    みんなのようす

     来年度の運動会での一輪車パレードを成功させるために、どの子も一生懸命に一輪車の練習に取り組み、合格する子が増えてきました。列を作って一輪車に乗る姿は、とてもかっこいいですね。みんなのやる気が伝わってきます。
     理科の学習では、はかりを使って、種類が違う物の重さを比べながら調べました。落ち着いて実験に取り組むことができました。

  • ともだちハウス(2年生)

    公開日
    2023/03/13
    更新日
    2023/03/13

    みんなのようす

     図工では「ともだちハウス」を作りました。小さな友達の素敵な家になるように、すべり台をつけたり、3階建てにしたりと工夫をたくさんしました。
     友達の家に遊びに行って楽しみました。仲よく遊ぶ姿が微笑ましく感じました。

  • 似顔絵プレゼントありがとう(6年生」)

    公開日
    2023/03/10
    更新日
    2023/03/10

    みんなのようす

     6年生から1年生に、手作りのしおりを渡しました。1年生からは、似顔絵のサプライズプレゼントがありました。似顔絵をみて、嬉しそうな表情や恥ずかしそうな様子が見られました。一生懸命描いてくれた1年生、ありがとう。

  • 早く3年生になりたいな(2年生)

    公開日
    2023/03/10
    更新日
    2023/03/10

    みんなのようす

     先週は、3年生に総合的な学習の時間や来年から新しく始まる勉強についての発表をしてもらいました。
     そして今日は、発表を聞いて分かったことや楽しみなことを書いた手紙を届けに行きました。

     3年生、素敵な発表をありがとう!