新たな出会い!&こつこつ日々の授業を頑張る!!本日のTEAM Can☆Do!!
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/10
1年生
本日のTEAM Can☆Doですが、今朝は朝読書の時間を使ってアンケートを行いました。何のアンケートかというと以前、皆さんから募集した秋の校外学習のスローガンの選定です。スローガン考案の協力、ありがとうね!!
決定したら、また皆さんにお伝えします。決定したスローガンの下、学年全員で成功に向けて突き進んでいきましょうね!
行程表作りの続きは10月中旬になります。それまでは学活、総合など体育祭のパフォーマンス練習や学級力向上プロジェクトなどが入ってきますよ~
さて、朝のSTの時間には全校放送がありましたね。本日より、毎週水曜日に大学から学校体験活動ということで3人の大学生が大口中学校に勉強しにきます。なんと3人とも大口中学校卒業生なんですよ!
ということは1年3組担任N先生の後輩ということですね!
そのうちの一人は先生が担任しているときの学年の子だったのでとても懐かしく感じました。
朝、職員室で仕事をしているときに、しっかりと挨拶しに来てくれました。大学生になったとはいえ話し方も当時のままで、過去に戻った気分になりました笑
昔、中学生として接していた中で、卒業後にまた学校の先生の勉強をするために中学校へ戻ってきて再会するってとっても不思議な感覚です。
ちなみに先生は現1年生職員のH先生が中学生の時に授業で関わっていましたよ~♪今では同僚として一緒に働いています。
今の1年生の中から将来、学校の先生になって職場で再会する子が出てくることもあるかもしれませんね!
大学生の子たちと今後、廊下ですれ違ったりしたらしっかり挨拶してくださいね!また、皆さんと年が近いほうなので何か質問をしてみるのもよいかもしれません。こういった出会いも大切にしていきましょう。
さて、本日は1時間目~6時間目まで通常時間割通りの1日でしたね。ちなみに皆さんも分かっていると思うけど、明日からテスト週間に入りますね。テスト範囲表はすでに配付されているのでどんどん学習を進めている子もいることでしょう。先生が授業している学級の子の中にはすでに地理と歴史のワークを全て終わらせて提出してくれた子たちも何人かいます。「すごい!!」
今回のテストは皆さんにとって2回目の定期テスト。1回目の定期テストのときよりも取り組み、学習方法などしっかりと修正できる点は修正してテストに臨んでほしいと思います。社会や数学など単元テストも何回も受けているのでだいぶテスト自体に慣れてきていると思います。あとはテスト中の見直しや時間配分などもしっかりと行い、1点でも多くとれるように努力していきましょうね♪
ちなみに国語とかだとよく漢字問題が出題されたりしますよね?先生がテストを受けるとすると漢字問題から先に解きますよ~
「なんでだと思う?」一度、考えてみてくださいね♪
3年生にとっては進路先を考えていく中での大事なテスト。1年生の皆さんにとっても今の学習内容の理解度を知る大事なテストでもあります。
明日からのテスト週間!!団体戦で頑張っていきましょう!!!!
3年生になったら頑張るんじゃない!今から頑張る!!1日1日のあなたの頑張りが未来に繋がっていくぞ!!今は目の前の学習を全力で!!!!
We「can☆do」it!!