合唱コン、生徒鑑賞会!!一体感ある合唱ができるようになってきた!!本日のTEAM Can☆Do!!
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
1年生
+4
本日のTEAM Can☆Doですが、午後から実際の合唱コンの本番会場である町民会館で生徒鑑賞会がありました。
町民会館へ向かう道のりも節度もって移動することができました。
会場へ着くと今日が本番ではないとはいえ、緊張感が出たことでしょう。緊張することは悪いことではありません。緊張感とどう向き合うかですからね。
実際の当日の順番で合唱を2,3年生に披露していきました。今日は学年合唱や合唱前のスピーチはなかったですが、本番ではありますからね!係がある子は原稿にしっかりと目を通しておいてくださいね!
今日はいつものように8時20分からの朝合唱の練習を見て回っていると、3組の教室前で思わず足が止まってしまいました。
「なぜかって??」
3組の歌い方がガラリと変わっていたからです。身体を使って一体感ある合唱をしようと意識できている子がものすごく増えていました♪
思わず、歌い終わったあとに「すげ~なぁ~!何があったん??」と言いました。
すると3組の子たちも担任のN先生もただただニヤリ笑
N先生曰く、「魔法をかけました♪」と言っていましたが、時間があるときに話を聞くと、1年生の合唱コンリハ以降に生徒たちから「もっと合唱をよくしないと!!」という声が上がったそうですね!
とってもよい変化です。毎年、合唱コンリハ以降に合唱が変わる!と言いましたが、まさにその通り!
「3組の歌い方すごいぞ!!」と学年掲示板のホワイトボードに大きく付け足して書いておきました!!
授業に入った学級にもちろん最初にその話に触れました。
それを知って、他の学級も「もっともっと自分たちの合唱もレベルアップしないと!!」って刺激になって学年全体にもっともっと広がっていってくれたらと思います。
他学年との交流合唱もとってもよい刺激になり、自分たちの学級がレベルアップする上でとっても大事な機会となりましたね♪
耳にタコができるくらい言っていますが、上手な合唱よりも「想い」を届ける合唱!!
今日、実際の本番会場であるステージに立ってみて景色はどうでしたか??そこからどんな想いをもちましたか??
先生は合唱中、誰よりも近い場所から皆さんの合唱を見ていました。「想い」と身体がリンクして身体全体を使って歌えるようになった子が本当に多くなりました♪
気持ちが込もると身体に乗り移る!想いが届く合唱は人の心に届く!感動する!!
本番は今週、金曜日のたった1回です。その1回に向けて残りの3日間、さらにどう合唱と向き合っていきますか??
今日の生徒鑑賞会で上級生の合唱を聴いて感じたことを残り3日間でどうつなげていくか。変化をさせていくか。まだまだ合唱は変わりますよ!!
皆さんが3年生になったときに後輩たちにどんな背中を見せてあげますか??
そんなこともイメージしながら生活もしていけるとよいですね!
残り3日間でまだまだ変わるぞ!!!!!
歌い方が劇的に変わったぞ!想いがどんどん込もってきたぞ!!
でも、まだまだ一体感ある合唱できるぞ!!!!!さらなる高みを目指して!!
We「Can☆Do」it!!
