学校日記

ついに合唱コン前日!!本日のTEAM Can☆Do!!

公開日
2025/11/06
更新日
2025/11/06

1年生

 本日のTEAM Can☆Doですが、いよいよ皆さんにとって中学初めての合唱コンクールが明日ということで、最後の追い込みで練習を行っていました。朝合唱も朝というのを感じさせないほど、パート練習や全体練習をしていました。明日の朝合唱練習が本当の最後の合唱練習になりますからね♪


 5時間が終わったあとは各教室で全校放送によるグッドスリープキャンペーンの説明を受けました。こういったキャンぺーンを通して自分自身と睡眠、向き合っていこう!

テスト勉強をしている中でつい睡眠不足になっていませんか?ついゲームのやりすぎで夜遅くまで起きていませんか?

睡眠不足だと、結果翌日に影響が出ます。睡眠の重要性も分かるそんなキャンペーンにしましょう!

 さて、説明後はさっと廊下に並び、体育館へ移動しました。

そう、最後の学年合唱練習のためです。練習前には学年長に前に出てもらい明日も行う「かけ声」の練習もしました。「気合十分!!」


 学級合唱同様に学年合唱も大事。これは未来の皆さんの卒業式後の学年合唱へと続いていきます。「そのときにどんな合唱を披露してくれるのだろうか?」「どんな姿で卒業していくのだろうか?」といったことも考えます。楽しみでもあり、寂しくもあります。

これからも濃い中学生活を送っていこうね!


 学年合唱練習はというと学級合唱同様に「聴かせる」でなく、「届ける」を意識した身体を使って気持ちを込めて歌うことができました。1回目の練習を聴く限り、「まだまだできる!」というのが率直な感想でした。そのあと、学年合唱のパートリーダーの子たちからアドバイスを受けましたね!アドバイスの後に「はい!!」としっかりと言える皆さんも本当に素敵ですよ♪

 さて、2回目の前には全員では拍手の実験をしましたね。そう意識するだけでこれだけも変わるのか!と実感できたかな??

 そのあとの2回目の練習!!明らかに変わりましたね♪声量も想いもグーンとパワーアップしました!!そのあと、時間的にも残り1回歌えるくらいというところだったので、7組担任のO先生に「本番で100%で歌えるにはどうしたらいいの??」と無茶ぶりをしました。返ってきた答えは「本番で100%出すには練習で○○○・・・・・!」でしたね。理由まで話してくれましたね。その後に大きな拍手が生まれましたね♪本当に温かい学年です♪

 さぁ、その話の後に行った最後の練習は本当に!!!!!!!!!!最高でした!!!!!!

 あとはそれを本番で出すだけ!!というくらい本当によい形で締めくくることができました。明日が楽しみでしかないです♪


 明日の合唱コンクールに備えて、今日は早めに寝てくださいね!そして、自分たちがベストな合唱ができている姿をイメージしながら、寝るといいかも!!

 あと、制服ですからね!女子は白襟も忘れずに!!マスクも忘れないようにね!

 1回きりの本番。そのために何度も何度も練習してきたよね。あとは今まで頑張ってきた自分自身を信じて頑張れ!!!!!

 ステージに上がったときに緊張しても大丈夫!!あなたの周りには今までともに頑張ってきた仲間がいる!!


 「感動」的な合唱にする!!という強い決意をもっていざ出陣!!!!!

 明日という日が皆さんにとって「最高で最幸の合唱コン」になることを先生は願っています!

 今まで築きあげてきた真の絆を存分に見せつけるぞ!!!!!

 We「Can☆Do」it!!