学校日記

【1年生】

公開日
2022/05/11
更新日
2022/05/11

1年生

 いよいよテスト週間のスタートです!!1年生のみなさん。気持ちの準備は大丈夫ですか?今朝、登校して、1年生のフロアに足を運んだ瞬間から何が目に映ったかな?ただ今、1年生のフロアは、テスト勉強強化週間として昨年の定期テストを掲示しています。中学校の定期テストのレベルを知ってもらうためです。もしかして、小学校と同じかな?と考えていた人いませんか。みんなに恐怖心を与えるために掲示したわけではありません。みんなにとっては初めてのテストなので、どんな勉強を、どれくらいやればいいのか見当がつかないと思います。そんなときは、ラウンジに掲示してあるテストを見て、どういう問題が出るのか?どれくらいの量が出るのか?そういうことを自分で考えて、自分で対策をしてもらうのが目的です。指定された提出物をただやるだけでは、それ以上の成長が望めません。自分のことを知り、もっと成長するためには何を努力すればいいのかを自分で考えて勉強する。そのための材料にしてください。(そうは言っても初めてのテストです。どんなことでもいいからどんどん質問に来てくださいね。)
 写真は、本日の授業の様子です。6時間目でしたが、みんな最後まで集中力を切らさずにがんばっていました!
1組のみなさんに問題です。「ひげ根」の読み方は?
3組のみなさん。くさび形文字はとても恐ろしいことが書いてありましたね。お家の方にぜひ教えてあげてください。
4組のみなさん。花のつくりは全部覚えましたか?定期テストに出題されそうですよ!
2、5、6組のみなさん。午後の日差しの中での持久走。「がんばれ」の声援が自然に飛び交っていました。とっても爽やかでステキでしたよ。
頑張れ!大中1年生!!テスト勉強できるのはあと6日!