学校日記

【2年生】

公開日
2023/11/09
更新日
2023/11/09

2年生

 本日の2年生。今日の全校夕礼では多くの2年生が表彰されました。女子ハンドボール部、駅伝、陸上に混ざって科学技術部も表彰されていました。今年初めて「創造アイデアロボットコンテスト」に参加し第4位という見事な成績を修めることができました。夏休みも登校してロボット作りに専念していました。その努力がカタチになって本当によかったと思います。この活躍が、大口中学校の新しい伝統の始まりになるかもしれませんね。
 次の写真は、教頭先生の話の中で行われたミニゲームの様子です。ルールは、3の倍数で手を叩き、5の倍数でバンザイをするというものでした。みんな楽しそうにゲームに取り組んでいました。3の倍数や5の倍数の覚え方を自分なりの覚え方で考える。来週から始まるテストも自分なりの勉強方法で取り組もう。というのが夕礼でのお話でしたが・・・実はそれとは違う力を試されていました。それは何かと言うと
1つ目は、「ゲームします」といういきなりの提案を受け入れる力
2つ目は、上手になろうと粘り強く練習する力
3つ目は、仲間と協力できる、全体の雰囲気
など、“この団体はどのくらいの力があるかな?”を見るための『ものさし』のようなものでした。
教頭先生の評価は・・・『とても素晴らしい!』とのことでした。さすがです。これからも上記の姿勢を忘れずにいろいろなことに挑戦していきましょう!
 どんなことにも前向きに粘り強く仲間と協力して取り組む!その姿勢を忘れないぞ!大中2年生!!