学校日記

【2年生】

公開日
2024/01/15
更新日
2024/01/15

2年生

 本日の2年生。最初の写真は、元旦にあった能登半島地震で被災された人たちへの募金活動の様子です。生徒会長を中心に生徒会で呼びかけています。先日、能登の中学生が集団避難をするというニュースがありました。生徒会長も募金の呼びかけを知らせる放送で当たり前のように学校に登校できていることに今一度感謝しなければいけないと言っていました。また、その当たり前を奪われてしまった生徒たちに自分たちが何かできることはないかと行動にうつしました。募金活動は金曜日まで計画されています。ご協力お願いします。
 6時間目は上級学校調べを行いました。自分の行きたい高校を調べたり、公立と私立高校の違いを調べたりしました。ネットで各高校の偏差値を調べて自分がどこにいけるかや、大学進学をするためにはどこまでの高校に入学したらいいのかなど具体的に調べている生徒もいました。ネットの情報が全て正しいとは限りません。また、調べた内容からその高校の全部を理解したと思ってもいけません。自分が行きたい高校や行くことになるかもしれない高校が決まったときには必ず見学や体験に行きましょう。自分自身で直接、高校の雰囲気を感じることがとても大切です。また、実際に通ってみて、雨の日も寒い日も3年間通うことができるのかを知ることも大切です。まだ早いとは思いません。青春時代の3年間を過ごす重要な学び舎を選ぶのです。調べ過ぎるということもありません。自分で知ったことや仲間から教えてもらったことをふまえてこれからしっかり、じっくり考えていきましょう。
 当たり前は、当たり前じゃない!常に感謝を忘れないぞ!大中2年生!!