学校日記

【2年生】

公開日
2024/03/05
更新日
2024/03/05

2年生

 本日の2年生。明日の卒業式に向けて午後から最後の環境準備に取り組みました。3年生の教室やフロア、黒板メッセージなどを隅々まできれいにしたり卒業の雰囲気を盛り上げるための絵を描いたりしました。3年生が最後の大中での生活を気持ちよく過ごせるために時間一杯活動することができました。また、体育館では、卒業生が歩くための赤絨毯を敷いたり、机に白布をかぶせたりしました。また、5組のボランティアの生徒がひな壇に花を飾ってくれました。花の位置や色合いなどのバランスを30分以上も掛けて考えてくれました。最高の舞台を準備するために誰かが陰でこんな風に動いてくれています。そして、こんな風に誰かが陰で動いてくれていることは卒業式や学校生活に限った話ではありません。普段の生活の中で当たり前だと思っていることでも裏で誰かが動いてくれているんだと再確認できたと思います。こういった準備を通して当たり前の裏側にある思いを知り、感謝できる人でありたいですね。
 準備の最後には、教務の先生から「過去7年間の中でも1番しっかり準備できていた。」と褒めてもらえました。先生も見ていてそう思います。本当に2年生は凄いです。こういう機会があると改めてそう感じます。
明日はどんな気持ちで卒業式に臨みますか?来年の自分の姿をイメージしながら参加しますか?3年生の最後の雄姿を目に焼き付けようという思いですか?大中のバトンを自分たちが引き継ぐという意識で参加しますか?そのどれも正しい臨み方だと思います。そして、すべてに共通していることとして主役の3年生がもっとも輝くために全力でサポートしましょう。
 明日は大中史上最高の卒業式にするために尽力するぞ!大中2年生!!(そして、来年はそれ以上の最高の卒業式にするぞ!!!)