-
今日の給食
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
みんなのようす
◆今日の献立
ごはん
牛乳
白身魚のお好みソースかけ
小松菜のかりもり漬けあえ
呉汁
※給食メッセージ
小松菜は東京生まれの野菜で、下町の小松川が名前の由来です。大口町ではハウス栽培で、1年中栽培されていますが、冬を代表する青菜ということから「冬菜」とも呼ばれています。ビタミンA、ビタミンCを多く含み、かぜをひくのを防ぐ働きがあります。そのうえカルシウムも豊富に含むため、骨や歯を丈夫にします。今日はかりもり漬けと和えました。
-
今週の予定
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
校長日記
今週は三連休明けのスタートです。今日の朝会では、後期の任命式があり、後期の活動も本格的に始まってきています。
今週の予定をお知らせします。
■13日(月) スポーツの日
■14日(火) 朝会(任命式) 卒業アルバム撮影(委員会)
■15日(水) 食指導(1の1)
■16日(木) 食指導(1の2) 卒業アルバム撮影(個人写真)
■17日(金) トークタイム
※写真は、今日の任命式、朝会の様子です。
-
エコスクール(4年生)
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/10
4年生
大口南小学校の校舎を設計した方のお話を聞きました。
節電のために、風や太陽光の通り道を計算しながら教室や窓を設置したことや、節水のために、雨水を体育館の下に貯蔵しトイレに活用していることなど教えてもらいました。
-
仲間とともに絆を深めた自然教室
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
自然教室
5年生は1泊2日の日程で、関市の中池自然の家に自然教室に行ってきました。豊かな自然の中で、仲間と協力しながら絆を深める2日間になりました。ここでは、自然教室での子どもたちの様子をお伝えします。
※写真は、出発式の様子です。
-
入所式
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
自然教室
中池自然の家につきました。所長さんの話を聞き、これから始まる活動にワクワクしています。
-
グリーンオリエンテーリング
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
自然教室
関市の中池公園の天気は雲一つない快晴。気温は高くなってきましたが、木陰は涼しい風が吹いています。グループで協力してオリエンテーリングを楽しみました。
-
1日目の昼食です
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
自然教室
中池自然の家での初めの食事です。食事係が活躍しています。
-
カレースプーンづくり1
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
自然教室
カレースプーンづくりの説明を聞きました。世界で一つだけのカレースプーンを作ります。明日の野外炊事で作るカレーをこのスプーンでいただきます。
-
カレースプーンづくり2
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
自然教室
子どもたちはスプーンづくりに夢中です。真剣なまなざしです。
-
カレースプーンづくり3
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
自然教室
ニス塗に入りました。もう一息です。
-
ベットメイキング1
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
自然教室
入所オリエンテーリングで話を聞き、協力してベットメイキングをしました。
-
ベットメイキング2
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
自然教室
お部屋に入り、助け合いながらベットメイキングをしました。クラスの友達との初めてのお泊りです。
-
夕べのつどい
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
自然教室
17時から、これらの動きを確認するために、夕べのつどいをしました。夕日がきれいです。
-
1日目の夕食
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
自然教室
少し早い時間ですが、夕食を食べました。夕食の後は、キャンプファイヤーです。
-
キャンプファイヤーの炎
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
自然教室
キャンプファイヤーの幻想的な炎の輝きです。思わず見とれてしまうほど美しい炎でした。
-
班長会、部屋長会
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
自然教室
1日目の最後の活動は、班長会、部屋長会です。1日目の反省を共有し、2日目に備えます。
-
6時起床です
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
自然教室
2日目の朝になりました。6時に起床です。健康観察をした後、部屋のシーツ、ふとんを片づけました。
-
朝のつどい
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
自然教室
6時40分からの朝のつどいです。2日目の確認をし、みんなでラジオ体操をしました。
-
前よりも美しく
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
自然教室
活動で使った場所は、みんなできれいにしました。「前よりも美しく」です。
-
2日目朝の朝食です
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
自然教室
2日目の朝の朝食をいただきます。子どもたちの大好きなメニューです。