2月9日(木)
- 公開日
- 2012/02/10
- 更新日
- 2012/02/10
給食
黒米入りご飯
牛乳
すまし汁
さわらのみそかけ
和風サラダ
にんじんやほうれん草、ブロッコリー、小松菜など色の濃い野菜は緑黄色野菜で、ビタミンAを多く含んでいます。ビタミンAは、のどや鼻の粘膜を丈夫にし、皮膚を強くする働きがあるので、かぜの予防に役立ちます。また、歯や骨の発育を助ける効果があると言われています。
ビタミンAは、油と一緒に摂るとよく吸収するので、揚げ物や炒め物にすると効果的です。