なわとびの名手
- 公開日
- 2015/12/05
- 更新日
- 2015/12/04
4年生のページ
「最初140回くらいだったけど,練習して本番は230回くらい跳べたのでよかった」
4年2組のある子の振り返りです。
合計1000回を超すクラスが高学年のみならず,低学年も大奮闘した今年のなわとび大会。
練習を頑張る子,なかなか練習に来られない子,声が出る子,声を出せない子,はげますのが上手な子,つい人を責めてしまう子・・・様々な温度差が長いことありました。
きらきらタイムで3の2と合同練習をした時に,痛いほど感じた自分達の実力。
そこから温度差がじわじわと縮まっていきました。
それに比例して,記録も伸びていきました。
学年2位。全校で11位。目立った記録は残せませんでしたが,雰囲気と記録の綺麗な比例,記録の安定感はピカ一でした。
「勝てなかった」悔しさを来年にぶつけようと感じている人も多くいます。
練習開始前にみんなで作った「記録を上げる言葉」,「記録を下げる言葉」。
大会が終わっても掲示はそのままです。
なわとびの「名手の中の名手」は,毎日の生活でできることを考えて明日から行動します。