《中学校総合体育大会尾北支所大会(野球部)》
- 公開日
- 2025/07/12
- 更新日
- 2025/07/12
部活動
全国大会にも出場をした滝中学校と真剣勝負ができたことを顧問として誇りに思います。
管内大会ベスト4(準決勝進出)は立派な成績です。よく頑張りました。
4月から顧問に復帰をして言い続けた言葉があります。
『応援されるチームになりましょう』です。
勝てればよい、勝ったから何をしても許される人、チームになってほしくはありません。
日常生活のあたりまえ(挨拶や清掃、提出物や授業態度)をきちんと行うことで大口中学校の野球部が応援される。そうすることで先生や在校生が勝てば喜んでもらえる、負けたら悔しがってもらえるようになってほしいと願っていました。
準決勝進出が決まり、廊下ですれ違う生徒から「野球部おめでとうございます。」や個人懇談で会う保護者の方から「準決勝進出ですね。次も暑いですが応援しています。」と多くの方から激励の言葉をもらうことができました。
激励の言葉を多くもらえることはきっと、大口中学校の野球部員全員があたりまえのことがあたりまえにできていた証拠だと思っています。
勝負の世界ですから勝つチームがあれば負けるチームもあります。「グッドルーザ」(よき敗者)という言葉があります。今日の敗戦をただの敗戦で終わらすのではなくさらなる成長の糧にしてほしいと思います。
勝てた日の嬉しい気持ちの1日を大切にするように、負けた日にしか味わうことのできないいろいろな感情のあるこの1日も大切にしてほしいです。高校野球に繋げようとする人、今日の敗戦を思い出してもう一度悔しがる人、強豪校と試合ができた自分をもう一度褒める人、家族に感謝の気持ちを言葉で伝える人、きっと人それぞれでしょう。
来週から新チームが発足します。今年の中学校3年生が見せてくれた準決勝の景色からさらに上を目指すのかはあなたたち次第です。
最後になりますが連日暑い中、応援に駆けつけたり朝早くから大会に向けた準備をしたりしていただいた野球部保護者の皆様、ホームページを見ていただいている保護者や地域、学校関係者の皆様、ご支援本当にありがとうございました。