学校日記

台風に打ち勝った!前期も大詰め!!本日のTEAM Can☆Do!!

公開日
2025/09/05
更新日
2025/09/05

1年生

 本日のTEAM Can☆Doですが、朝から台風の影響で1日どうなるか分かりませんでしたが、通常通り授業を行うことができました♪

 テスト範囲が終わるかどうかドキドキしていた先生方も一安心ですね笑

 台風の情報が気になるところですが、1年生の皆さんはいつも通りに授業頑張っていました。テスト範囲が1日早く配付された分、準備も早くできてラッキーでしたね♪

 

 そういえば前回のホームページでは触れれませんでしたが、昨日、前期ラストの委員会が行われました。

学年委員会では全員に学級・学年のリーダーとして頑張ったことや成長できたこと、心残りなことなどを話してもらいました。写真にも載せましたが、話し手は聴き手の方を向き、聴き手は話し手の方をしっかりと見れていますね。頑張っていること、出来ていることは継続していってくださいね。心残りの部分で話したことについては前期が終わるまでまだ期間があります。「やり切った!!」と全員が思える行動をしてくれれば、さらに学級・学年は一回りも二回りも成長できるよ!!


前期の学年委員の皆さん、4月に「リーダーをやりたい!こういう学級、学年にしたい!!」など抱いた思いや志をいつまでも忘れずに後期、立場が変わったとしても頑張ってくださいね♪


前期は校外学習や群読大会など行事盛りだくさんで大変だったとは思いますが、その分、学年全体の成長につながったと思います!!

本当にお疲れ様でした!!前期の残りもよろしくお願いしますね♪

委員会が終わったとは前期学年委員会のメンバーで集合写真を撮りました。撮影場所は4月に第1回学年委員会が行われた後に撮影したときと同じ、学年フロアのラウンジです。立ち位置も4月のときと同じ場所で撮りましたよ笑

撮った写真は現在、学年フロアのホワイトボードの掲示板に貼ってあります。

4月のときの写真と比べると心や身体も立派に成長しましたね!!ホームぺーぞにも掲載しました。

 1年生の皆さんが3年生になっていくにつれてどんどん成長していくのをとっても楽しみにしています!!


 さて、話は変わりますが、午後の5時間目が空き時間だったので、学年フロアを見て回りました。写真を見て分かるように、どの学級も集中して取り組んでいるのが分かりますね。

 テスト範囲が発表されたから、頑張るのではなく、常日頃から頑張っている皆さん。その日頃の頑張りは自分自身の力になっていきます!昨日の自分より今日の自分!今日の自分よりも明日の自分!パワーアップできるように、常日頃を大切にしていってくださいね!


 さて、長い夏休みが終わり、2学期が始まって最初の1週間が終わりました。夏休みモードから通常の学校モードに戻ったので、だいぶ疲れがたまっていると思います。この土日でしっかりと身体を休めてまた、来週に備えましょう!!

 テスト範囲の提出課題もこつこつとやっておくといいですよ♪


来週の木曜日からいよいよテスト週間開始!テスト週間に入る前よりやれる準備をして余裕をもったテスト週間になるように備えていくぞ!!

台風にも負けず、テスト勉強にも負けず、テストに立ち向かうぞ!!

We「can☆do」it!!