秋の気配!?今週も授業や体育祭練習頑張った!!本日のTEAM Can☆Do!!
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
1年生
+1
本日のTEAM Can☆Doですが、授業をしていたり、空き時間に各教室を見て回っていると、ジャージを着るようになった子が出てきました。
猛暑の夏から一転、朝起きると少し肌寒いときもありますよね。気温に合わせて、服装も変えて体調管理をする力はとっても大事です。
ジャージの着こなしを見ていてもしっかりと身だしなみを整えることができています。きちんとルールを守って、着こなしができる皆さん、素敵ですよ♪
皆さんはいずれ先輩になるときがきます。そのときに模範となれる存在でいましょうね!いずれ、大中を引っ張っていく、中心的存在になる年がきます。そのときに胸張って後輩たちを引っ張っていける学年集団でいましょう!!
人を「感動」させるための条件、覚えていますよね?「なんだったけ?」という人は北階段3階から垂らしている巨大掲示物を見てくださいね。階段を降りる度に目に入るはず!!
本日は朝、定期テスト2の素点が担任の先生方から渡されましたね。テスト個票の配付については来週30日(火)の予定です。
点数や順位だけで一喜一憂しないことが大事です。では、大事なことは??以前の学年通信に記載してありますので、読み返してみてくださいね。
空き時間には先生のルーティンである学年フロアの散歩をしました。定期テストが終わった以降もメリハリつけて授業を頑張っていましたね。社会でいうと10月に単元テストがありますよね!しかも範囲は前回の定期テスト範囲を全く同じです。しっかり復習しておきましょうね!!雨温図大丈夫?気候の見分け大丈夫?
こういったテストを利用して、しっかり学習内容の定着を図りましょう!!
給食時は3組の担任の先生が出張で不在ということで先生が入りました~!
一緒にこうやって給食食べるの楽しいですね!特に3組は普段、社会の授業に入っていないし、道徳でしか授業がないので、違った一面も見れて楽しいです♪
こうやって担任業をやると「担任っていいなぁ~♪」ってつくづく思いますね!
とはいえ学年主任という立場もやりがいをもって日々、楽しく仕事を頑張れています!!
週末ですね!だいぶ疲れもたまってることでしょう。気温の変化もあり、体調を崩しやすい時期でもあります。
来月にはいよいよ中学生になって初めての体育祭!!
体調万全な状態で臨めるよう日々、体調管理にも気を遣っていきましょうね♪
「心・技・体」しっかり整えて本番頑張ろう!
来週はブロックパフォーマンス練習や種目別練習など盛りだくさんです。休日しっかりリフレッシュしてまた元気な姿で月曜日に会いましょう!!
ちなみに来週から朝(8:20~8:35)に合唱練習をやってOKになりました。担任の先生と相談して、進めていってくださいね!
合唱コンも体育祭も「感動」的な行事にするぞ!!!!!
We「can☆do」it!!