初めての体育祭!!「感動」の力!!本日のTEAM Can☆Do!!
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
1年生
+7
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
本日のTEAM Can☆Doですが、1年生の皆さんにとって初めての体育祭が行われました。
1年生の各教室を覗いてみると黒板に担任の先生からの熱いメッセージや黒板アート、生徒の皆さんの意気込みメッセージなどがありました!
温かい黒板を見て、こちらも心が温かくなりましたよ♪消すのが本当にもったいない。。。
さて、体育祭の最初はブロックパフォーマンスでしたね!3年生の熱い指導の下、2学期が始まってから練習を積み重ねてきました。最初はなかなか振り付けが覚えれなかったりと苦労もあったかと思いますが、少しずつできるようになり、ブロックパフォーマンスも一つの形になってきましたね。
本番では運動場を走り回り、1年生の一生懸命に踊る姿を写真に撮ることができました。どの先生よりも先生が一番近い距離で皆さんの頑張る姿を見ることができ、とても幸せでした!
3年生主任の先生はブロックパフォ―マンスの後、泣いていました。一生懸命に頑張る姿ってやっぱり人の心を動かしますね!!
個人種目は昨年度から変わり、障害物リレーやラケット便リレー、2人3脚リレーなど、仲間との協力や団結力が試される種目が多く開催されました。真剣かつ楽しむ姿をたくさん見ることができました。
中でも、見ていて嬉しかったのは控え席で仲間の応援を一生懸命にする姿でした!大きく盛り上がったり、悔しがったりと勝ち負け以上に素敵な瞬間を多く見れました。
1日を充実したものにするには「仲間への応援」が重要であるという話をしましたが、応援する姿とっても最高でした!!!!!
一生懸命に取り組んだからこそ、見えた景色や大切な物を得ることができたのではないでしょうか??
さて、体育祭も終わり、次なる目標は??
そう、合唱コンクールですね♪先生が一番好きな学校行事です!!
明日からの朝練習や音楽の授業をはじめ、来週から始まる学年合唱練習も学年全員で頑張って充実したものにしていきましょうね!!
今日はいつもより早く下校できた分、しっかりと身体を休めることができたかと思います。
明日1日学校に行けば、3連休です!!
体育祭という行事を通して、さらに「感動力」を高めることができましたね!!
1学期から積み重ねてきたこの力をどんどんさらにパワーアップさせていこう!!
3年生になる頃にはどれだけの力になっているかな!?想像するだけでも楽しみです!!
本当に体育祭、頑張った!!仲間との関わりを通じてさらに一回りも二回りも成長できたね♪
合唱コンでも歴史を変えて、多くの人たちの心を動かしていくぞ!!
We「can☆do」it!!
