学校日記

校外学習後の意識すばらしいぞ!!本日のTEAM Can☆Do!!

公開日
2025/11/28
更新日
2025/11/28

1年生

 本日のTEAM Can☆Doですが、今日は1日授業日でしたね。

朝は読書ではなく12月9日(金)に1年生対象で行われる薬物乱用防止教室のための質問回答の時間でした。しっかりと質問に答えることができたことでしょう。

また、当日はしっかりと話を聴いて、学びのある時間にしましょうね!


 校外学習の翌日に学年集会で担当のO先生と先生から皆さんには想いを話しました。自然教室を成功させるためには日々の日常が大事という話もあったように、校外学習が終わってからの日々の過ごし方は本当にしっかりと意識して生活できていますね♪


 空き時間に学年フロアに行き、各教室の授業の様子も見に行きましたが、一生懸命に学習に取り組んでいました。

移動教室で空き教室になっていた1組と6組の教室の中を見に行きましたが、机上0!素晴らしい!!

 数学ではついこの間に定期テストが終わったばかりですが、単元テストを行っていました。対策プリントも出されていました。学習の成果は出たかな??


 さて、4時間目は4組で道徳の授業を久しぶりに行いました。合唱道徳以来でしたが、楽しく行えました。

 授業最初のペア活動ではとってもよい雰囲気でお互いに質問を出し合いましたね。

それ以上の詳しい内容はここには書きません。さぁ。4組の皆さん、今日から○○○、○○は実行できそうですか??その積み重ねをしていくことで遠くにある「○○」に近づくことができますからね!!


 明日は土曜日ですが、授業参観&資源回収があるので登校日ですからね!

 授業参観ではいつもの皆さんの輝く姿を見せてくださいね!!先生は明日、授業がないのでひたすら学年フロアで各教室に写真を撮りにいきますね♪

 午後はしっかりと身体を動かして、資源回収やりましょう!!


 そして、来週からは4日間にわたって保護者会が開かれます。2学期も終盤です。

よい形で冬休みを迎えることができるよう「全員」で頑張りましょう!!


 しっかりと先生たちの想いに応えることができる集団で嬉しいぞ!!!!!!

 チームの仲間の想いに応えられるからこそ、人の心を動かすこともできる!!

 We「Can☆Do」it!!