【最上級生】
- 公開日
- 2024/07/17
- 更新日
- 2024/07/17
3年生
本日の最上級生。最初の写真はマイエプロ姿の給食の配膳の様子です。実は、昨日マイエプロンがすべてそろった学級は2クラスだけでしたが、今日は3、4、5組が揃いました。(3組は配膳が早すぎて写真が間に合いませんでした)残るはあと一クラスです。明日は全学級がしっかり揃うといいですね。
次はラウンジにあるフルスロットルの樹の写真です。激励会の写真から今日までの管内大会の結果の写真になりました。(サッカー部はまだ決勝戦がありますが、西尾張大会出場が決定しています)団体で、個人で西尾張大会出場もあれば、二回戦や初戦で惜敗という結果もあります。例えどんな結果だろうと「みんなが2年間やりきった事実」は確かにそこにありました。仲間のがんばりを見て、心から賞賛したり、自分の力に変えていけたりする学年になろうね。
最後は、科学・技術部と家庭科部の写真です。実は、両部活とも平日の常時活動は最後になります。(ただ、ロボコン部や8月中に行われる行事に参加する部員もいます)ということで、科学・技術部では2年間、メインの活動場所として使用していた木工室の掃除を一生懸命していました。おや?!その削りかすは1年生の入部したての頃に作ったあれの削りかすかな?みんなで一生懸命きれいにしたあとは集合写真を撮りました。家庭科部は各々の活動をいつも通りに進めていました。最後は調理室で集合写真を撮りました。2つとも選手激励会のように表立って激励されたり、大会に参加したりすることがあるわけではありません。それでも、2年間やりきったという事実は変わりませんね。科学部と美術部のみなさん、今日までお疲れさまでした。
2年間やりきったことを糧にもう一回りも二回りも成長するぞ!大中最上級生!!