学校日記

対話のある学び

公開日
2024/05/17
更新日
2024/05/17

みんなのようす

子どもどうしが協同して、学びを深めていくためには、教材の提示の仕方と対話のある学びの設定が大切になってきます。
上の写真は、2年生の国語科で、物語教材を絵を見てお話を想像を友達に伝えている様子です。いなばの白兎の話ですが、子どもたちは絵から想像した話の内容を、思い思いに友達に伝えていました。
下の写真は、5年生の理科、メダカの卵を顕微鏡でみている様子です。顕微鏡でのぞく世界を見た瞬間の子どもたち同士のつぶやきが自然に協働的な学びの場になっています。