学校日記

【1年生】

公開日
2022/07/08
更新日
2022/07/08

1年生

 本日は金曜日。週の最後ですが、本日も1年生はステキな笑顔で過ごせました。
 1組は10月にある体育大会の選手決めです。それぞれ得意不得意はあると思います。自分のできる限りを尽くしてくれればそれで大丈夫ですよ。
 2組は理科です。酸素を集める方法について学習しています。酸素のどんな性質を利用して集めるのかな?
 3組は社会でした。気候帯ついて学習しています。冬にイグルーなどを作って生活していた人々の名前は?
 4組は英語です。自己紹介の内容を英語でまとめています。自分自身のことも見つめ直すことができて一石二鳥(Two birds with one stone)ですね。
 5組は数学の分配法則です。本日ミニ計算テストをしました。思うような結果を得られなかった人は来週の金曜日までにしっかり復習しておきましょうね。
 6組はレタリングです。先生の好きなフォントはポップ体です。みんなの大好きな担任の先生は昭和モダン体だそうです。一度調べてみてください。
 3枚目の写真は、夏休みの計画表を配りました。計画通りに過ごしても1か月半。ボーっと過ごしても1か月半。どちらも同じ1か月半。なら、どのように過ごすのがよりベターなのかはおのずと分かると思います。本日配付した学年通信にも記載しましたが、夏休み中(お盆以外)は基本的に朝から夕方まで大中学習室という自習室を開講しています。ぜひ、積極的に参加してください!1学期も残すは1週間と2日になりました。月曜日にステキな笑顔であいましょう。
 月曜日から、保護者会になります。保護者の方と時間の確認をしておくといいですね。
 がんばれ!大中1年生!!