夏休みまで残り2日!!本日のTEAM Can☆Do!!
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
1年生
+3
本日のTEAM Can☆Doですが、昨日の学年集会を経てからの1日でしたね。
毎日、更新している学年フロアのホワイトボードにも書きましたが、2期制の中学校は今日から夏休みに入っているそうです。これを聞いたあなたはどう思いまうすか?
「ずる~い!」って思う子もいれば「2期制の学校より3日、多く仲間と学校で過ごせるんだからいいじゃん!」って思う子もいることでしょう。
「え~!」と思ったところで何か変わるわけではないので、この3日間を活用して学級をよりよい形で締めくくろう!
先生としては「2期制の学校よりも学校で生活できてラッキー」って思ってほしいですけどね♪
さて、昨日の学年集会では学年生徒指導のT先生からこんな話がありましたね。
「各級長の振り返りで出た課題、この3日間で全部改善してください。」と。
「1学期の最後の学級の姿が2学期1日目の学級の基準となる。」という言葉もありましたね。2分前着席や切り替え等、各学級の課題は意識ですぐになんとでもなります。
また、それができるのがこの学年の強みでもあると思います。
課題を改善していこうというときに「なんでうちの学級は○○○なんだろう?」と「なんで」という問いをしても解決口はなかなか見つかりません。
「なんで」を「どうしたら」に変換するだけで変わってきますよ。何をすべきかの解決口、小さな1歩が見えてくることでしょう。
ぜひ、そういう考え方をしてみてくださいね。
1日天気がすぐれない1日でしたが、しっかりと授業に取り組み、力を蓄えていましたね。
授業での皆さんの頑張りの様子の写真&学年フロアの掲示物(一部)ど~ぞ!!
そのせっかく蓄えた力でも「夏休みに全く何もやらないでいるとどうなるかという話は学年集会でありましたね。」蓄えた力がドーンと減ってしまうのはとってももったいないです。
夏課題も続々と授業で配られているので、しっかり活用して復習をして2学期からの授業に備えていきましょうね!
2学期が始まると定期テスト2の範囲発表がすぐにあります。定期テスト1の範囲以降の学習内容は定期テスト2の範囲に当然なってきますよね。
時間がある夏休みに定期テスト2に向けての学習をしておくのもいいですね。
1学期も残り2日!!
「終わりよければ全てよし」ではなく。「毎日、しっかりやり切るのがこの学年!!!!」