学校日記

【2年生】

公開日
2023/10/21
更新日
2023/10/21

2年生

 本日の2年生。本日は学校公開日でした。2年生がしっかり授業を受けている姿を見てもらえたでしょうか?授業参観だからいつもよりも真面目に受けているわけではありません。2年生は常日頃から今日のように前向きにしっかり取り組んでいます。今後もこの姿勢を貫いていきましょう。
 午後からは教育講演会でした。楽亭じゅげむ(らくていじゅげむ)氏を招いて、「落語から学ぶ『はみ出し者』の生き方」という題目で講演を聴きました。みんなは何が心に残っていますか?「人から好かれる笑いってどんな笑い?」、「おっちょこちょいが主人公になる」、「落語思考」などがありましたね。先生が一番心に残っているのは「否定しないマインド」です。これまでもそういう気持ちでみんなに接してきたつもりでした。これからはプラスアルファで「笑い(ユーモア)」も絡めて接していくことで学年がもっともっといい雰囲気になればいいなぁと思いました。みんなも先生のように今日の講演会で学んだこと、改めて知ったことでこうしたらもっと毎日が楽しくなるなと思ったことがあったら先生と一緒にすぐに実行しようね!
 本日、つどいの広場にて家庭学習用問題集の見本を展示しました。時間の許す限り質問にお答えしたつもりですがタイミングが合わず質問できなかったり、後々疑問ができたりすることもあると思います。申し込み〆切は来週の金曜日(27日)になります。何かあればお子様を通してでも、学校に直接お問合せしていただいても構いません。お子様とよく相談のうえご購入下さい。
 最後の写真は、資源回収の一コマです。(写真は回収袋のなかの新聞紙を踏んでその重みでスペースを作っている最中です。)どの地域会でも2年生が一生懸命頑張っていたという報告がありました。さすが2年生!素敵です!! 
 相手を否定しない。もちろん自分のことも否定しない!どんなことにも一生懸命取り組み自己肯定感を高めていくぞ!大中2年生!!