学校日記

【2年生】

公開日
2023/12/06
更新日
2023/12/06

2年生

 本日の2年生。保護者会最終日でした。お忙しい中、時間を割いていただき誠にありがとうございました。普段の学校生活の様子やがんばっている面など家では見せることのないお子様の様子をお伝えできていれば幸いです。さて、今回の保護者会では一つだけ必ず全ての生徒にある質問をしました。それは「今、現在卒業後の進路はどのように考えていますか?」でした。もしかしたら、その会話の中でやや厳しい話がでたかもしれません。けれど、それは卒業後に自分が1番望んだ進路に進むために今の自分がどの位置にいるのかしっかり把握することがとても大切だからです。実際に先週の金曜日から始まった保護者会の中でこれから○○していこうなどと担任の先生と約束して、次の日から早速行動を変えてきた生徒も何人もいました。気持ちを行動に移していてとてもステキでした。後は、それを継続するだけです。何よりも難しいのは熱い気持ちをずっと持ち続けること。その気持ちから生まれた行動を継続することです。三日坊主という言葉があります。「三日坊主ということは1日〜3日は行動を変えることができたから何もしないよりはいい」と耳障りのいい優しい言葉をかけるのはとても簡単だし、掛けられた方も「そうだよね」と楽になることでしょう。でも本当にそれでいいのでしょうか?自分が選んだ未来を手にするためには、ときには耳が痛くなるような助言を受け止め、「自分がまだまだ本気で取り組めていないこと」や「弱い自分の心に負けていること」を素直に認めそこからどうしていくのか自分でしっかり考えて行動していくことが重要です。けれど、それってそんなに難しいことではないような気がします。本当は、みんなどういう風に行動すれば何となくわかっているはずです。でもそれは面倒くさかったり大変だったりで選びたくないだけです。誰のものでもない自分の将来です。どうするかは自分次第です。早く行動した方が後々大きな成果を生み出すのは火を見るよりも明らかです。フルスロットル学年のみなさん!さぁどうする?
 迷った時は困難な道を選べ!大中2年生!!