学校日記

【2年生】

公開日
2024/01/16
更新日
2024/01/16

2年生

 本日の2年生。今日は午後に学年集会がありました。学年集会では、来る3年生に向けて今よりもっと成長するための話を3つの観点に分けて話しました。
 1つ目は、健康管理についてです。入試では、欠席日数が影響してくることもあります。もちろん体調が悪いときはゆっくり体を休めるべきです。伝えたいのは、体調が悪くならないように生活をしているかということです。うがいや手洗い。睡眠時間・・・など毎日を健康に過ごすためにこれまで以上に意識してほしいということです。学校を休むと1日分の勉強が遅れてしまいます。これからは、毎日の勉強に加えて、過去の学習も振り返って取り組む必要があります。そう言う意味でも、授業をしっかり集中して受けて学校でやれることは極力学校で終わらせましょう。それに、あなたが休むと単純に寂しいです。
 2つ目は、生活習慣の見直しです。2年生と3年生の成績上位者に毎日の生活スケジュールのアンケートをしてもらいそれらをまとめました。平日も休日も同じ時間帯に起床する。夕飯の前に勉強をするなどいくつか共通点が見つかりました。自分の生活と比較して、○○があるからできないとか、夕飯のタイミングが違うとか、できない理由ばかりを見つけていませんか?できない理由は無限に出てきます。それよりも一回でいいから取り組んでみてください。意外とスッとハマるかも知れません。
 3つ目は、今の自分について振り返ってもらいました。授業態度、生活態度など自分基準ではなく誰が見てもしっかりできていますか?弱い自分の心に負けないで自分を律せていますか?周りには関係ありません。周りがどうだとしても行動したのは自分の意思です。周りに流されずに、誰が見てもしっかりやれていると認めてもらえるような生活を心がけましょう。
 以上3つの話をしました。今の時点でも2年生のみなさんは100点です。けれど、この学年が目指すのはそれ以上なのです。100点さえも通過点の学年です。来る3年生に向けてこれまで以上に意識高く生活していきましょう。
 2枚目以降は、学年集会の後に行われた受験に向けての動画視聴の様子と家庭学習の確認テストの様子になります。
 目指すは大口中学校史上最高の学年だ!大中2年生!!