【2年生】
- 公開日
- 2024/02/05
- 更新日
- 2024/02/05
2年生
本日の2年生。まずは、保健体育の授業の様子です。今日は包帯の巻き方について学習しました。怪我をしたときに病院や保健室の先生に巻いてもらった経験はありますか?そのときはスルスルと手際よく包帯が巻かれていきます。けれど実際に自分たちでやってみると幅が大きくなりすぎて肌が露出したり、怪我の部分を全部カバーしきれなかったりと悪戦苦闘していました。
次は英語劇の様子です。ストーリーを忠実に再現しながら演じることに力を入れました。各々の班で様々な捉え方があり、個性あふれる演技が光っていました。たくさん練習した成果がしっかり出ていました。
最後は明日の生徒総会に向けて最終調整をしている様子です。事前に学級討論会で出た質問事項の解答を準備したり、全校生徒に1年間の活動をどういう風に伝えれば分かりやすいかなどを考えたりしました。明日は、大中が今よりもっと良くなるために活発な意見が飛び交う生徒総会になるといいですね。
写真の量の関係で掲載はできませんでしたが、この他にもほめ言葉のシャワー、3年生を送る会の練習など月曜日からとても充実した1日になりました。合唱練習は明日もあります。今日のポイント箇所は覚えていますか?曲の最後の盛り上がりでしたね。動画で検索すると卒業式や合唱コンクールで合唱した動画がいくつも上がっています。それらを見てイメージを膨らますのもとても友好的だと思います。時間があったら、ぜひやってみてください。
いつだってどんなことにもフルスロットルで取り組むぞ!大中2年生!!