【最上級生】
- 公開日
- 2024/07/03
- 更新日
- 2024/07/02
3年生
本日の最上級生。今日は午後から合唱曲選考会でした。11曲ある候補曲を全部聞いて学級で話し合いをして選曲します。強弱が激しめ、歌いやすい、ここが速くなる、最初からパートに分かれる、パートごとでしっかり声が出るならこの曲、最初からカッコいいなどみんな歌詞カードやプリントに曲の印象やポイントなどを1曲1曲びっしり書き込んでいました。ステキな曲を選ぶのではありません。クラスの雰囲気に合っているか?クラスの合唱の実力にあっているのか?その曲に取り組むことによって、クラスをどう前進させていきたいか?どのパートが活躍できるか?そういうことを考慮して選曲します。なぜならば、曲選びからコンクールは始まっているからです。曲を一通り聞いた後は話し合いです。あるクラスは動画サイトで候補曲を聴いたり、あるクラスはその曲の良さをプレゼン形式でアピールしたりしながらどのクラスも真剣に話し合っていました。明日、担任の先生を通じて今日の選考会の結果が知らされます。楽しみに待っていてください。今の予定では、合唱コンクールは11月8日に行われる予定です。本格的な練習は10月5日の体育大会が終わってから始まると思います。中学校生活で正真正銘の最後の大きな行事になります。最幸の思い出になるように考動しようね。また、学年合唱もあります。主任の立場ではこれが一番楽しみです。実は最上級生は3学年のなかで1クラブ分人数が少ないです。けれど、逆に3年生だけ1クラス分人数が多いんじゃないのか?と思ってもらえるような合唱にしましょう。みんなならできます。ものすごく期待しています。
今から11月の合唱が楽しみ過ぎるぞ!大中最上級生!!