学校日記

【最上級生】

公開日
2024/10/15
更新日
2024/10/15

3年生

 本日の最上級生。最初の写真は、3,4,6組の学級の合唱練習の様子です。今日は音楽室やランチルームなどの特別教室が割り当てられていました。まだまだ各パートの出来具合が理想とは程遠いですが、合わせてみて気が付くこと。教室とは違う場所で歌うことで見えてくることがあると思います。歌い終わったあとに指揮者やパートリーダーを中心にポイントを押さえながら話をしていました。楽譜に一つ一つメモを取りながら真剣にアドバイスを聴いていました。どこの学級でもこういった風景が当たり前にあります。中学校生活最後の合唱。(多分、これくらいの熱量で合唱に取り組むのは人生で最後になる人が大半だと思います)体育大会で運動が得意不得意があるように合唱でも歌が得意不得意があると思います。それでも一生懸命やるということに関しては得意不得意はなく自分の意思です。指揮者ががんばっているから。最後の合唱だから。合唱が単純に好きだから・・・がんばる理由は様々でいいと思います。11月12日の合唱を笑顔で終われるように日々練習を積み重ねていきましょう
 最後の写真の上段は6時間目の様子です。合唱コンクールの目標を話し合っている学級や合唱する歌詞の意味や作者の思いを深堀している学級と合唱をより良くしようと活動していました。
 下段は、後期学年委員の様子です。今日から後期スタートということで学校全体の組織も後期へと新しく変わります。学年をまとめる学年委員(級長、副級長)でも新しい学年委員長、副学年委員長が選出され新たなスタート切りました。学年委員になったことがゴールではなくここからスタートです。中学校生活最後の5ヵ月。どんな学年にしたいですか?みんなの行動次第でどうとでも変えることができます。もてる力を大いに発揮してください!
 後期スタート!中学校生活のまとめだ!最後まで走りきるぞ!大中最上級生!!