学校日記

1日体力テスト頑張った!!本日のTEAM Can☆Do!!

公開日
2025/04/16
更新日
2025/04/16

1年生

本日のTEAM Can☆Doですが、昨日中止となった体力テストがありました。大口中として体力テストを1日開催で行ったのは初めてです。この体力テストの全体を統括してくれたのが7組担任であり、体育主任でもあるO先生ですね!無事に終わったのもO先生の入念な計画・準備のおかげですね!


さて、体力テストは学年ごとに動きが異なります。各学級のリーダーたちが上手に移動場所へと誘導することができましたね。計測が終わり、時間が余ったら、教室へ戻ってきます。教室へ戻ると、自分の記録を確認し、しっかりと記録用紙に記入することができました。

そして、時間がくると学級でしっかりと廊下へ並んで移動する。とっても素敵でしたよ♪

移動時の机上をゼロにする習慣もバッチシですね♪昨日、数人だけ置いてあって惜しい学級がありましたが、本日はバッチリでしたよ!つい置いてしまっている場合は一言、「机の上、きれいにしてから行こう!」と周りの子たちで声かけしていけば大丈夫ですよ~!


1日体力テストも無事に終わりました。外での活動が多かった分、だいぶ疲れたと思います。家に帰ったらしっかり身体を休めてくださいね!


話は変わりますが、昨日学年独自で取り組んだ「決意の手形」昨日、皆さんが帰った後に人で脚立をもって貼ろうとしました。なかなかうまくいかず断念。翌日、H先生に話しかけたら、「一人では無理でしょう~」と言ってくれました。E先生、もう一人のH先生も一緒になって手伝ってくれました。学年訓の中にTEAMというキーワードを使っているのに一人でやろうとしてはダメですね。「一人ではできないこともみんなでやるからこそできることがある!」改めて実感しました。

そして、いざ貼ってみると「やっぱりでかい!!」過去最大の掲示物になったことでしょう。学年訓の周りに押した学年の子たちの手形、そしてこの大きさ。主任として「感動」しました!次はどんな掲示物を作成して学年色全開にできるか自分自身楽しみです♪


給食に関しては言うことなし!!全学級、時間内に「いただきます」ができています。今後も学年全体で継続していきましょうね♪


明日は、身体測定&総合学習、校外学習オリエンテーションがありますよ!中でも校外学習は「春」に校外学習を行くのは1年生の皆さんが大口中史上初めてです!!どこへ行くのか?何をやるのかお楽しみに!5月12日(月)に行きますよ~!!

 そして何よりクラスマッチの練習があります!!7時50分よりグラウンドで練習できます!クラスで取り組む最初の行事、多くの子が集まってくれることを願っています。掲示物としても練習での記録を書いていきますね。各学級、作戦を立てていこう!!

 

 最後に4組の教室を朝覗くとある掲示物が。昨日の学活で脱出ゲームをしていた学級ですね。HPにも載せました。価値語と呼ばれるものですね。この写真、本当にいいです♪

 担任のA先生が嬉しそうに見せてくれました。そういえば4組の皆さん、無事に脱出できた??


一人で何でもやろうとせずTEAMで協力して大中過去最高の学年を創り上げるぞ!

We 「can☆do」it!!