人文字フェスティバル完成作品&歴史的快挙!ランチルーム給食!!本日のTEAM Can☆Do!!
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
1年生
+7
本日のTEAM Can☆Doですが、群読大会、学年レクが終わり、一区切りついたところですね。
昨日行った学年レク「人文字フェスティバル」の各学級で作成した人文字を学年フロアに向かう途中のスペースに掲示しました♪どの学級もしっかり決めた文字を制限時間以内に作りましたね。しかも、しっかりと読み取れます!!すばらしい!!
人文字フェスティバルは先生の教員人生の中でも初めての試みでしたが、大成功でした!!いつか学年全員で人文字を作れたらすごい作品が出来上がりそう!!と予感がした学年レクでした♪
掲示スペースに、各学級で作成した文字を使って先生が皆さんにあてたメッセージを上手に作りましたよ。ぜひ見てくださいね!!
さて、今日から1年生は3日間、ランチルーム給食になります。学年フロアの掲示するスペースのあちらこちらにランチルーム給食についての貼り紙を貼りました笑
絶対に目に入るってくらいに貼ってありますからね。見てないとは言わせません笑
中一の初めてのランチルーム給食の初日に時間内で全学級そろえたのを先生は見たことがありません。
でもこの学年なら「間に合うのではないか?」と予感がしていました。
4時間目は授業がなかったので、各教室を回っていきました。授業中なので、先生は話しかけないようにメッセージを伝えるためにある手段を思いつきましたよ笑
ホームページの写真にあるとおりです。皆さん、このメッセージを受け取ってくれましたね!授業に集中しつつ、先生の思いをくんでくれました。
さぁ4時間目が終わり、給食準備が始まりました!ランチルーム内には少しでもテンポが早くなるようにF1レースのBGMを流しましたよ~♪
普段からすごく準備が早い6・7組が「いただきます」の8分前には準備完了しました!そして全学級なんと!!!!3分前に「いただきます」ができました!「すごいぞ!!!!」
これは歴史的快挙です!!何度も言いますが、先生は長年、大口中にいますが、中一で初めてのランチルーム給食で全学級が間に合った経験がありません。先生の経験上では、大体2日目から間に合うようになるのが一般的でした。
あまりにも嬉しくて「いただきます」の前に大きな声で「歴史を作ったぞ~~~~~~!!拍手~~~~~~~~!!!!!」と雄たけびをあげてしまいました笑 それだけ嬉しかったんですよ!!
明日のランチルーム給食は部活動ごとの座席になります。クロムブック上に座席は発表されているのでしっかりと座席を確認しておきましょうね。
群読大会、学年レクが終わってますます学級、学年の団結力が強まり、ランチルーム給食でもその団結力を存分に発揮できたぞ!!
これからも歴史を変えていく素晴らしい、誇らしい学年集団になるぞ!!なれる!!
We「can☆do」it!!