七夕「短冊に願いを込めて」&保護者会初日!&本日のTEAM Can☆Do!!
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
1年生
+3
本日のTEAM Can☆Doですが、各学級に願いが書かれた短冊が飾られました。本日は七夕ですね♪
前にも言いましたが、願いを書くだけでは叶いません。叶うために何ができるか、どう行動するかが一番大事です。
「テストでよい点がとれますように!」と書いたなら、よい点数をとるために何をどうしていくのか、そこを考えることが叶えるための第1歩です。
保護者会中、飾ってあるので、お家の人にもぜひ見てもらいたいですね!
さて、本日から4日間、保護者会が行われます。午後から部活動も行われます。暑い中での活動になるのでしっかりと水分補給をした上で活動しましょうね。
自分たちが3年生になったときのことをイメージして日々の活動を頑張ってください!
これから大会が行われる部活もあれば、すでに大会が始まっていて、勝ち進んでいる部活もあれば残念ながら敗退して新チームへと向かう部活もあることでしょう。それぞれ各部活で向かうべきステージに向かって1年生の皆さんにできることは何かを考えて行動してきましょう!!
さて、保護者会では1学期の学習面や生活面での話がありましたね。各教室の様子を見て回るとどの学級も温かい表情や真剣な表情が見られました。
最初に生徒が1学期の振り返りを話すところから保護者会がスタートした学級もありましたね。先生も担任をしていた頃は最初に振り返りを保護者の前で話をさせるところから始めていました。1学期の自身について振り返ることはとても大切なことです。振り返った上で、今後の生活に生かしていきましょう。そして、さらに皆さんがレベルアップした姿が見られることを願っていますよ~!!
他にも定期テスト1個票も改めて返却されましたね。2学期に向けてある定期テスト2では中学生になって2回目のテストということもあり、どういう勉強法をするとよいか、どれだけ時間をかけたほうがよいかもある程度つかめるかと思います。
3年生になるまでに受けれる定期テストはあと7回ですね!!
保護者会中には学年フロアのラウンジにて先週、行われた学年独自の行事の群読大会の7学級分の動画を上映しています。
1年生の皆さんの頑張りをぜひご覧ください。
部活動がない子は静かに自習をしています。こういった黙々と頑張れる姿も素敵ですね。
まだ残り3日間、保護者会が設定されています。部活動はありますが、いつもより早く抱えれる子も多いですね。その時間を上手く活用してください。
保護者会で出た話やテスト個票からしっかりと振り返り、自分自身のレベルアップにつなげるぞ!!
We「can☆do」it!!