【2年生】「結」 〜物事を検証するためには〜
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
2年生
+1
今日の「結」学年。
今日は理科の授業を紹介します。
2年生は、生物分野の植物について学習しています。
次回、BTB液にオオカナダモを入れて光合成の実験をする予定です。
実験の前に・・・
どのように検証すれば「光合成が見える」のかを学んでいました。
光合成を見える化するために有効なのが対照実験です。
同じ条件の試験管を二つ用意し、オオカナダモが入っているものと入っていないものを比較するというものでした。
物事を検証するためには、一つの情報だけでは正しく判断できないということがわかりましたね。
この思考は、理科の実験だけではなく、いろいろなことに応用できると思います。
物事を検証する時には、二つ以上の情報を得る必要がある。
理科の授業を通して、”物事を多面的に見る力”を養っていきましょうね。。