【卓球部 女子】管内大会
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/13
部活動
12日(土)・13日(日)にエナジーサポートアリーナで行われた管内大会の結果です。
団体戦 準優勝
個人戦 2位入賞1名
他5名西尾張地区大会出場
(写真は男子の出場者1名も一緒に写っています)
昨年度、卒業生が管内大会優勝を逃し、悔しい思いをしました。それを目の前で見てきた今の3年生。同じように管内大会優勝を目指して1年間努力を続けてきました。秋の大会では3位。この1年間は個人戦でも思ったような結果が出なかった人も多くいます。それでも団体戦では優勝するという強い気持ちで大会に臨みました。予選から順調に勝ち上がり、西尾張地区大会出場を決めた後の準決勝、そして決勝はどちらも死闘でした。どちらが勝ってもおかしくない展開。「いつも通りのプレーができれば…」と何度も思いました。結果は、決勝戦、秋の大会でも勝てなかった城東中学校に、今回もあと一歩のところで勝ちきれませんでした。準優勝でも本当にすばらしい結果ですが、今は納得できないかもしれません。この悔しさを西尾張地区大会で晴らしましょう。チームの目標はもう一つあります。西尾張ベスト4を目指して、この大会を糧にして、残り10日をがんばるとともに、何より楽しんで過ごしましょう。
個人戦、昨日の悔しさも残る中でしたが、それぞれが持てる力を発揮した個人戦だったと思います。計6名の西尾張地区大会出場は大口中学校初の快挙です。他のどの中学校よりも多くの出場者がいることも、すばらしい結果です。対戦の抽選のおかげと思う人もいるかもしれませんが、地力あってのことです。出場できる人は、尾北の代表として胸を張って西尾張大会を迎えましょう。
2日間連戦で身体も心もだいぶ疲れていると思います。しっかり休んで、学校生活はあと一週間しっかりまとめをしつつ、チームとして西尾張大会の準備を進めましょう。
応援に来てくれた先輩方。2日間も自分の時間を、選手たちのために使い、応援に来てくれてありがとうございました。優勝旗をもう一度大中に持ち帰ることこそできませんでしたが、先輩たちの応援は確実に彼女たちの力になったと思います。先輩たちの思いも背負って西尾張大会も頑張りたいと思います。会場まで来れなくても、応援していてください。本当にありがとうございました。また練習相手をしに来てあげてくださいね。
保護者の皆様、連日の応援、お弁当やユニホームの準備、送迎等ありがとうございました。なかなか普段通りの力が発揮できず苦しい試合が多くありましたが、それだけこの大会に懸けてきた証です。思い通りの結果にならなかったことも含め、大きな経験になったのではないかとも思っています。チームとしては勝ち上がっていますので、次の大会まで活動は続けます。次こそ目標を達成して、笑顔で大会を終えることができるように、あと少しだけご支援をいただけたらと思っています。今後とも大口中学校卓球部の活動に、ご理解とご協力をいただけたら幸いです。ありがとうございました。