【男子バレー部】西尾張大会
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
部活動
本日、いちい信金アリーナにて西尾張大会が行われました。結果は次の通りです。
1回戦 vs. 一宮南部中
0ー2 惜敗
1セット目。自分たちのミスが続き、思うようなバレーができず、苦しい立ち上がりとなりました。その中でも、少しずつ調子を取り戻し、終盤にはいつものよい流れを掴みながら1セット目を終えました。
2セット目。サーブが続き、序盤からよい立ち上がりでスタートできました。相手の攻撃に負けずボールを繋いで掴み取った1点、そして、ブロックポイントやサービスエースも重なり、中盤までリードを保ちました。しかし、少しずつ相手の攻撃に押されはじめ、逆転された後、最後まで食らいつきましたが取り返しきれませんでした。
3年生は、この試合をもって引退となります。
【4】
最初は「やれる自信がない」と話していたキャプテン。あなたしかいないと頼み込んでから、この1年間、最後までやり切ってくれました。練習中も試合中も、周りに負けることなく声を張り続けてきましたね。今日の試合、サーブを打つ前に笑顔でチームを盛り上げる姿はとても輝いていました。大変なこともたくさんあったと思います。最後まで本当によく頑張りました!
【1】
初めて練習を見た時の第一印象は「バレー楽しいのかな?」という心配でした。今となっては、そんな心配をしていた自分が馬鹿らしいです。表には出さないけれど、バレーが好きで、自分の強さを活かすために考えて練習しましたね。何か教えたときには「分かった」という素直な返事が返って来ます。その素直さがあなたのよさであり、ここまで成長できたのだと思います!
【2】
何でも挑戦して、全てを吸収し、自分の力ににしていくそのセンスで、最後の最後まで成長し続けました。初めはいわゆるホームラン祭りだったスパイクも、今となっては思わず二度見してしまうほどのコースに打ち切れるようになりましたね。家でも部活でも、誰よりもバレーボールと一生懸命向き合って来ました。この3年間ら、きっとこれからのあなたの力になるはずです!
【3】
今日も朝一番で体育館に現れたのはあなたでした。誰よりも練習熱心で「まだやれる!」「もう1本!」と常に向上心をもって取り組んできました。先生からの助言を素直に受け止め、自ら試行錯誤しながら、力を付けてきましたね。いつもの強気な姿からは想像できない緊張しいな一面は、あなたの真面目さの現れだと思っています。そんな素敵な一面をこれからも大切に!
【5】
なかなか思うようにプレーができない日々が続き、人一倍苦労したと思います。そんな中でも、自分の長所を自覚し、少しずつ際立つようになりました。次のプレーに備えて誰よりも早くフォローに入るその動きで、リベロとして大切な安心感をチームに与えてくれました。伸びしろはまだまだたくさんあります。今日の悔しさを、次のステージに繋げてください!
【6】
誰よりもパワフルで、普段の練習を見ていてバレーが大好きなのがよく伝わって来ます。これまで、そんな一生懸命さが少し空回りしてしまったり、上手く伝えられなかったりしたことも多くあったと思います。しかし、どんな時も、あなたは先生の話を一生懸命受け止めようとしてくれました。そんな姿が、バレーはもちろん、それ以外の面でもあなたを大きく成長させてくれたに違いありません。バレーを通して得た学びを、次に繋げてください!
大会を終えて、バレーボールの技術では敵わない相手がたくさんいました。それでも、バレーボールが大好きな3年生のその気持ちは、他のどのチームにも負けていませんでした。この1年とちょっと、みんなとバレーボールができてとても嬉しかったです。3年生のこれからの活躍に期待しています! 何かに悩んだ時、たまには頼ってみてください。バレーボールはもちろん、それ以外の面でももっとレベルアップしたみんなの姿が見られる日を楽しみにしています(^^)
3年生の保護者の皆様、本日に至るまでたくさんのご支援、応援をいただきありがとうございました。3年生が引退した今、振り返ると、この部活動を通して自分自身もたくさん学ばせてもらったと改めて感じます。3年生にとっても、この中学校でのバレーボールの経験が、これからの人生の中で少しでも力になれば嬉しく思います。卒業まであと8か月。これまでとはまた違った形で、3年生の活躍を見守っていければと思います。今後とも、本校の教育活動への変わらぬご支援・ご協力よろしくお願いします。
1・2年生の保護者の皆様、本日も朝早くから送り出し、応援、昼食の準備等ありがとうございました。金曜日の練習から新チームでのスタートとなります。バレーボールを通して一人一人が成長できるよう精一杯努めますので、今後ともよろしくお願いします。