西尾張大会【男子ソフトテニス部】
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
部活動
7月23日、稲沢の祖父江の森テニス場で西尾張地区ソフトテニス中学校大会の団体戦が行われました。本校の男子ソフトテニス部は尾北地区の1位代表として,県大会出場県内の3位以内入賞を目指して臨みました。
準々決勝 大口中学校 対 今伊勢中学校 3-0 快勝
準決勝 大口中学校 対 七宝中学校 0―2 惜敗
代表決定戦 大口中学校 対 八開中学校 0-2 惜敗
同率で3位に見事入賞しましたが、残念ながら一歩及ばず県大会は逃しました。
明日以降に個人戦に進んでいる選手もいますが、団体戦のチームとしての挑戦はここまでになります。
あなたたちが入学して、最初の3カ月は副顧問として、その後の2年間は主顧問として共に切磋琢磨してきました。それだけに、あなたたちのソフトテニス部での成長を感じ、どこまでも前向きにテニスを楽しむあなたたちの姿を見ることは、僕にとってこの上ない喜びでした。
いつも大きな声と気持ちのいいプレイでチームを引っ張って。静かだけど堅実なボレーと内に秘めた闘志でたくさんのポイントを取って。誰よりも左右に走ってどんな球も粘り強く拾って。1ポイント1ポイント、誰よりも深く考えてペアと相談し、たくさんのスマッシュを打って。初めての試合では緊張して震えていたけど、強弱をコントロールした鋭いショットで何球もラリーできるようになって。会場の誰よりも高いトスを上げたサーブ、西尾張ではすっかり完成していましたね。丁寧なストロークにいつの間にかスピードが加わって。気が付いたらサーブもストロークもめちゃくちゃ成長して、ダブル後衛のスペシャリストになって。誰よりも大きな声で仲間を応援したり、後輩にカットサーブを教えたり、テニス以外のところでがんばる道を選んだとしても・・・あなたたちの見せた姿は、きっと後輩たちの、そして僕の記憶にずっと残っていきます。
この仲間たちと共に得たあなたの成長に自信をもって、これからの中学校生活、そして人生で活躍していってくださいね。
すてきな2年間をありがとう。まだまだ個人戦は続きます。今日の悔しさをバネにできるチャンスがあることはとても幸せなことです。出せる力を出し切りましょう。